北海道ライブ あさミミ!

今朝の放送内容 1月20日(木)

2022年1月20日(木)

1月20日(木)

今朝の主なニュース・スポーツ情報

●道内過去最多感染者1170人 まん延防止要請判断へ
●1都12県にまん延防止適用
●尾身氏「キーワードは人数制限」
●国会 代表質問始まる
●5歳から11歳のワクチン接種「意義ある」
●工事現場の屋根崩れる 男性死亡
●道内で落雪事故相次ぐ
●雪の堆積場でダンプカーが落下
●芥川賞・直木賞決定
●札幌の小学校で始業式 感染対策徹底
●岩見沢ドカ雪まつり 会場開催中止

●スキー・スノボ 北京五輪代表内定
 倶知安町出身・住吉輝紗良選手 平昌五輪代表漏れから夢掴む
●日本スポーツ賞に柔道・大野将平選手 パラスポーツ賞に女子マラソン・道下美里選手
●テニス全豪オープン 大坂なおみ選手が5年連続2回戦突破
●なでしこジャパン 岩渕真奈選手がコロナ感染
●きのうの大相撲初場所 一山本4勝7敗 矢後9勝2敗
●ファイターズ新庄ビッグボス 臨時コーチ8人呼ぶ 選手にバイブル配布も
●コンサドーレ興梠慎三選手 恩返しの2桁弾誓う 
●レバンガ松下裕汰選手が入団会見

今朝の選曲

【5時台】
M「味噌汁の詩/千昌夫」

【6時台】
M「Just You and I /安室奈美恵」

【7時台】
M「U ・キャント・タッチ・ジス/ M. C. ハマー」
  • 北海道ライブ あさミミ!

あさミミ!アラカルト~北海道応援!あやサポ!

北海道で頑張る「ひと」にスポットライトを当て、全力応援しています!

今回は江別市のピザ屋さん「 ピザ国の店主 スノー ダニエルさん 」

ダニエルさんは、ご両親はアメリカ人、新札幌で生まれ、江別育ちの28歳。
18歳から25歳までアメリカで過ごし、音大を卒業後、パイロットとして働いていましたが
いつか自分のお店をやりたいと思っていたそうです。

その後、江別に戻ってきて、アメリカンスタイルの薪窯を使ったピザ屋さん「ピザ国」を2020年にオープン。
知り合いがいらなくなったという建物をつくり直して、イベントハウスになったそうです。
ピザの焼き窯は、窯の会社から買うと数百万円するので、自分で数カ月かけてつくったそう。

ピザ作りはYouTubeで学んだそうです。
その後、1年ほどかかって今のピザが作れるようになったとか。

ピザは生地が分厚く、具材もいっぱいのっているアメリカンピザ。
サイズも豊富!(直径20cm〜45cm)
ソースは2種類、トッピングも19種類くらいあり、組み合わせでいろいろ楽しめます。

また、吹雪割や英語で注文したら割引など…時々面白いキャンペーンを展開しているときもあります。
今後は「今のお店を大きくしていきたい。アメリカンハンバーグの店など、
もっと安くて日常的に手軽なお店をやっていきたい」とお話してくれました。

ピザ国の詳しい情報は
Instagram 「ピザ国」でチェックしてみて下さい!

【 ピザ国 】
江別市見晴台16-11
070-1120-3322
  • 北海道ライブ あさミミ!
  • 北海道ライブ あさミミ!
  • 北海道ライブ あさミミ!

毎日のあさミミ!アラカルト ラインナップ

 毎朝6時30分頃からは、「あさミミ!アラカルト」と題して、パーソナリティが気になる話題、
パーソナリティの個性を生かした“耳をそばだてたくなる話題”をお届けします。

●月曜「八幡淳のスポーツプレゼンス」
 北海道日本ハムファイターズのスタジアムDJ、レバンガ北海道のホームゲームMCで培っている
 八幡淳ならではの目線と感覚で、臨場感(プレゼンス)あふれるスポーツの話題を伝えてます。


●火曜は「奈々子の朝から晩ごはん」

 渋谷奈々子が、季節の「旬の食材」をテーマに毎週1品レシピを紹介します。朝イチからその日の晩御飯(晩酌)に役立つ情報をお伝えします。

●水曜「ナガイの北海道生活研究室」
 アナウンサー生活32年と防災士資格取得で培った知識を活かし、
 いまリスナーと共有したい「北海道の生活情報」を伝えていただきます。


●木曜は「北海道応援!あやサポ!」
 上田あやがこれまでのレポーター経験や取材力を生かし、
 北海道で頑張る「ひと」にスポットライトを当て、全力応援していきます!


●金曜は リスナー参加型企画「あさミミ☆リサーチ」
 いま話題になっている事柄や季節の話題をテーマに、リスナーの皆さんからのメールと
 ツイッターのアンケート機能を使って、道民がいまどう思っているか、どう考えているかを調査していきます。

★放送後はラジオクラウドで配信しています★
 STVラジオ「ラジオクラウド」であさミミ!アラカルトの模様を配信しています。
 アプリをダウンロードの上、ぜひお聴きください♪
 
 

《ツルハ ハッピーライフ 毎日笑顔!》

今週のテーマ「 夜なべストーリー 」

今週のテーマは「夜なべストーリー」
大学入学共通テストも行われ、受験シーズンとなりました。
夜遅くまで勉強した経験もあるかと思います。
勉強だけに限らず、あれは記憶に残る「夜なべ」だった!という、
具体的なエピソードと合わせてお待ちしています!

●26年前、娘が高校1年の冬休みのことでした。
明日が始業式だという前夜、「お母さん手伝って~!」と言ってきました。
じつは、美術の宿題で絵本を作って提出しなければならないと。
ストーリーはすでに考えてあったが、絵が全く描かれていない!慌てました。
夜の9時過ぎだよ~。
それから2人で力を合わせ、せっせと夜なべをして出来上がったのが夜中の1時頃、疲れた~!
その絵本は今でも大切にとってあります。

●夜なべをしたのは、今、32歳の三男が高校3年生のときの学校祭で、団長になったときです。
4クラスあって縦割り式で、息子は1組の団長でした。
このときに着たはっぴを夜なべして作りました。
団長のはっぴだけは、くるぶしまであるロングサイズでした。
「これ明日までだから縫って!」って、私が遅番で帰って来た深夜の11時頃に言われました。
このはっぴを着た息子の晴れ舞台を想像して、必死で仕上げました。
刺しゅうは、元カノが夜なべをして作ってくれました。
そのはっぴは、今でも息子の部屋に飾ってあります。

●小学生で初めて「母さんが夜なべをして」と言う歌を聞いても、夜なべの意味がわかりませんでした。
逆に子どもが夜寝た後に、鍋食べるのかいいなぁと思ったものです。
今思えば、小学3年生まで波照間島に住んでいて電気もなかった我が家、
母は朝に備えてランプのホヤを磨いたりしていたんだと思います。
その母も3年前に旅立ったのでもう確かめる術もありません。
そんな波照間島の暮らしが懐かしいです。

テーマへのメッセージはこちらまでお寄せください。

メール:asamimi@stv.jp FAX:011-202-7290
ハガキ・手紙: 〒060-8705 『ツルハ ハッピーライフ 毎日笑顔』の係までお寄せください!
★毎週おひとりの方に、豪華花王製品詰め合わせをプレゼント
STVラジオをradiko.jpで聴く