どさんこワイド179

あっ、それじゃあ福が逃げちゃうよ〜!年末年始のNG行動

2018年12月27日(木)

あっ、それじゃあ福が逃げちゃうよ〜!年末年始のNG行動

「年越しそば」や「正月飾り」について、せっかくのゲン担ぎが無駄になるかもしれない“年末年始のNG行動”をご紹介しました。

「年越しそば」食べるのに縁起が良くない時間帯がある!?

  • キニナル
日本マナー協会の佐々木眞由美先生にうかがったところ「食べる時にプチプチ切れやすいそばは“一年の災厄を断ち切る”という意味で大晦日に食べる風習があります。そのため、年をまたいで食べると『新しい年に厄を持ちこしてしまう』ことになり、縁起が悪いという考え方もある」ということです。
ちなみに、食べるそばは「たぬきそば」でも「きつねそば」でも何でもOKですが、薬味の「ネギ」を入れると良く、これは神社に「禰宜(ねぎ)」という同じ発音の役職があり「厄払いになる」という意味があるからです。

「お正月飾り」飾るのに適していない日がある!?

  • キニナル
12月29日、30日、31日の中でお正月飾りを飾るのに適していない日があるんです。
それは「29日」と「31日」。29日は「二重苦」を連想させるからです。そして31日は「一夜飾り」となってしまい神様をお迎えする準備が遅すぎて失礼にあたるからだそうです。さらに佐々木先生によると「一夜飾りは事前準備ができない葬儀の際の飾りと同じになるため縁起が悪い」という考え方があるということです。

年末年始、その他のNG行動

  • 元日の朝風呂「×」→ 元日の朝にお風呂に入ると、福が水に流れるという考え方です。食器洗いや洗濯も午前中は避けたほうが良いようです。
  • 三が日に刃物を使う「×」→ 縁を切ることに通じることや、一年をけがなく過ごせるようにという意味があります。
  • お正月に掃除をする「×」→ せっかく来てくれた福の神を掃除で追い出すことになってしまうからです。
YouTube どさんこワイド179公式
STVどさんこアプリ