どさんこワイド179

STVラジオ連動企画!福永探偵社〜北海道にあった“幻の県”を徹底調査!

2018年12月5日(水)

STVラジオ連動企画!福永探偵社〜北海道にあった“幻の県”を徹底調査!

  • STVラジオ連動企画!福永探偵社
12月3日(月)〜16日(日)はSTVラジオ感謝週間です。そこで今週はSTVラジオの人気番組と連動した企画を実施。今回は毎週土曜日8:00〜17:00放送の「ウィークエンドバラエティ 日高晤郎ショー フォーエバー」のパーソナリティー・吉川のりおアナウンサーとお送りします。
今回は「日高晤郎ショー」全面協力のもと、北海道にあった“幻の県”を徹底調査しました。

北海道に“県”があった!

  • STVラジオ連動企画!福永探偵社
「北海道」という名前が記録に現れたのが今から150年前の明治2年。その13年後の明治15年、北海道に3つの県“函館県”“札幌県”“根室県”が置かれたようです。
情報収集のためSTVラジオへ向かった岡崎探偵、生放送中の「ウィークエンドバラエティ 日高晤郎ショー フォーエバー」のリスナーに向けて情報提供を呼びかけました。
すると、3つの県にまつわる情報が各地から続々と寄せられました。「赤れんが旧道庁の資料館に文書が展示されている」という情報があり、早速札幌中心部にある「赤れんが庁舎」へ向かいました。

北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)

【住所】札幌市中央区北3条西6丁目
※入館無料
北海道立文書館
【電話番号】011-204-5077
※閲覧無料
  • STVラジオ連動企画!福永探偵社
  • STVラジオ連動企画!福永探偵社
  • STVラジオ連動企画!福永探偵社
  • STVラジオ連動企画!福永探偵社
国の重要文化財にも指定された明治時代の優れた洋風建築物です。庁舎内にある「北海道立文書館」に、根室県庁舎の写真、函館県庁舎の写真、札幌県庁の絵などが展示されていました。

今回、特別な許可を頂いて貴重な資料が保管されている書庫の中へ案内して頂きました。3県時代を含めた北海道の様々な歴史が詰まった場所です。札幌県は明治15年から約4年間だけ存在した幻の県の記録がありました。
こうした資料は手続きさえすれば、どなたでも閲覧可能です。

根室市歴史と自然の資料館

【住所】根室市花咲港209
※入館無料
  • STVラジオ連動企画!福永探偵社
さらに“根室県”にまつわる貴重な品を見つけることができました。地元の資料館に向かったところ、「根室県備品」と焼印が入った古い書類棚や、国の役人をもてなすために使ったと思われる美しい器などが保管されていました。
根室県は4年足らずで終わり、県庁舎も明治30年に火災で焼失。市内にはその跡地だけが残っています。

“幻の3県”はなぜ廃止に?

  • STVラジオ連動企画!福永探偵社
3県時代は、どうして続かなかったのでしょうか?北海道立文書館 主任文書専門員・山田正さんに伺いました。

山田さん: 当時は「自まかない主義」という各県の税収による経営をしていましたが、そもそも北海道では無理があったと思います。

当時は人口が函館県に集中。地域により税収が不足したり行政の効率が悪くなったことで、明治19年に3県は廃止となり、国の機関という意味の「北海道庁」になりました。
現在の「北海道庁」は北海道(地方自治体)の役所ですが、3県廃止後の「北海道庁」は国家の機関(内務省の直轄)で、明治19年〜昭和22年まで続きました。
当時の「北海道」は地方名として認識されており、「庁」が「府」や「県」のような役割になっていました。

「北海道庁」時代の情報を求めて…

  • STVラジオ連動企画!福永探偵社
  • STVラジオ連動企画!福永探偵社
「北海道庁」時代の情報を求めて再びSTVラジオで呼びかけたところ、有力な情報が届きました。

「元・庁立女学校出身の男子です」という不思議なタイトルで届いたメール。「これは何かある!」と吉川アナが“年末臨時探偵”として出動。手土産に北菓楼の菓子折を持って、情報を頂いたリスナーさんのお宅へ伺いました。
お話を聞くと、旧・北海道庁立函館高等女学校は現在共学の北海道函館西高等学校になっているそうで、創立100年記念誌を見せて頂きました。そこには、北海道庁立函館高等女学校時代の写真も載っていました。
帰り際、協力のお礼に手土産をお渡しすると、なんとこの手土産にも「北海道庁」時代の手がかりを発見しました。

北菓楼 札幌本館

【住所】札幌市中央区北1条西5丁目
【電話番号】0800-500-0318
  • STVラジオ連動企画!福永探偵社
  • STVラジオ連動企画!福永探偵社
    ●北海道庁立図書館 1080円 ※札幌本館限定
  • STVラジオ連動企画!福永探偵社
大慈弥探偵が、お土産のお菓子を購入したお店・北菓楼 札幌本館へ調査に向かいました。
すると、北菓楼札幌本館限定で販売されているチョコレートクッキー、その名も「北海道庁立図書館」を発見!

実はこちらの建物は、大正15年に北海道庁立図書館として建てられ、一昨年建物を再利用して北菓楼の店舗となりました。店内には当時の面影が残っています。

北海道が「県」にならなかったのはなぜ?

  • STVラジオ連動企画!福永探偵社
北海道が「県」にならなかったのはなぜでしょうか?
日本の歴史に詳しい、北海道大学大学院 日本史学助教・井上敬介さんに伺いました。

井上さん: 府や県に対して北海道「庁」とされたのは、他の府県からの移民の受け入れ地として“国家が重視していた”ことの証明であると考えます。北海道庁時代に飛躍的に人口が増加し、急速に北海道の地域社会ができあがりました。北海道に住む人々は「北海道」という名称に愛着を持ち、名称が定着していったのです。

昭和22年、地方自治法施行と共に北海道庁が廃止され「北海道」に変更。人々に浸透した「北海道」の3文字が地方自治体としての名称として日本で唯一認められました。

ウィークエンドバラエティ 日高晤郎ショー フォーエバー

【放送時間】毎週土曜日8:00〜17:00

今年4月に亡くなった日高晤郎さんに代わり、吉川アナが放送しているラジオ番組です。
矢沢永吉さんと日高晤郎さんが1993年に対談したテープが見つかったため、12月15日(土)12:00〜番組の中で対談の模様をお送りします。ぜひお聴きください!
YouTube どさんこワイド179公式
STVどさんこアプリ