身近な場所だから・・・ 岡田 和樹
2020年8月14日(金)

岡田 和樹
プロフィールへ
先日、休みの日に、大倉山ジャンプ競技場に行きました!
なぜ、この時期に行ったか…。それは“無料”だから!!
現在、札幌市では「さぁ!まわろうSAPPORO〜見どころ施設無料化月間〜」と題して
8月1日から31日までの間、「さっぽろ羊ヶ丘展望台」や「札幌もいわ山ロープウェイ」など
札幌市内の主要観光施設の利用料が無料になっています!
大倉山ジャンプ競技場もその一つで、リフトの利用料が通常大人1000円のところ
無料でジャンプ台の上まで行くことができるんです!
感染症対策として、間隔を空けて列に並び、アルコール消毒をしてリフトに乗車!
展望台で人が密集しないように、リフトに乗せる人数も調整しており、
安心して見学することができました!!
なぜ、この時期に行ったか…。それは“無料”だから!!
現在、札幌市では「さぁ!まわろうSAPPORO〜見どころ施設無料化月間〜」と題して
8月1日から31日までの間、「さっぽろ羊ヶ丘展望台」や「札幌もいわ山ロープウェイ」など
札幌市内の主要観光施設の利用料が無料になっています!
大倉山ジャンプ競技場もその一つで、リフトの利用料が通常大人1000円のところ
無料でジャンプ台の上まで行くことができるんです!
感染症対策として、間隔を空けて列に並び、アルコール消毒をしてリフトに乗車!
展望台で人が密集しないように、リフトに乗せる人数も調整しており、
安心して見学することができました!!
展望台に着くと、眼下には札幌の街が!!絶景!!だけど、た、高い!!
ジャンプ台の下では、ほとんど風を感じなかったのですが、
上ってくると、少し強い風を感じ、怖さが増しました。
ジャンプ台の下では、ほとんど風を感じなかったのですが、
上ってくると、少し強い風を感じ、怖さが増しました。
今年2月に行われた「男子FISワールドカップ札幌大会」で取材をした日は
ジャンプ台の下でも風が吹いており、選手の皆さんが
「今日、上はもっと強い追い風だから、地面に叩きつけられるように感じた」と
話していたことを思い出しました。
「こういうことだったのか!」と納得するとともに、そんな中でもシグナルが青になると
躊躇なくスタートゲートから飛び出す選手の凄さを改めて感じました。
大倉山ジャンプ競技場の下まで来たことはありましたが、
リフトに乗って上まで来たのは初めて。
身近な観光地だと「そのうち行くだろう…!」と思い
なんとなく後回しにしていることが多いものです。
この機会に、夏の思い出を作りに行ってみるのはいかがでしょうか?
ジャンプ台の下でも風が吹いており、選手の皆さんが
「今日、上はもっと強い追い風だから、地面に叩きつけられるように感じた」と
話していたことを思い出しました。
「こういうことだったのか!」と納得するとともに、そんな中でもシグナルが青になると
躊躇なくスタートゲートから飛び出す選手の凄さを改めて感じました。
大倉山ジャンプ競技場の下まで来たことはありましたが、
リフトに乗って上まで来たのは初めて。
身近な観光地だと「そのうち行くだろう…!」と思い
なんとなく後回しにしていることが多いものです。
この機会に、夏の思い出を作りに行ってみるのはいかがでしょうか?