忘れられません 佐々木 美波
2020年1月24日(金)

佐々木 美波
プロフィールへ
先日、取材で函館を訪れた際に食べた「ステーキピラフ」の味が忘れられません。
その名の通り、ピラフの上にお肉のステーキがのっている一品。
略して「ステピ」と呼ばれ、函館でよく食べられているそうなんです。
私が頂いたのは、牛肉をのせたもの。
運ばれてきたとき、そのボリュームに驚きました。
お茶碗2杯分くらいあるであろうピラフの上には
それを覆い隠すほど大きなステーキ。
(幅2cmくらいに切り分けられていてとても食べやすい!)
口に運んだ瞬間、、、
バター風味のピラフのコクと醤油ベースのソースのさわやかな酸味!
そしてやわらかいお肉には特製のソースがしっかりと絡んでいて、これはやみつきになる!!
ステーキといえども脂っこくなく、
10分ほどで1皿ペロッと完食。
結構な量あるはずなのに、
「もう一皿食べたい!」と思ってしまうほど「ステピ」の虜になりました。
今後函館に行った時の定番になりそうです。
ちなみに、この時取材させて頂いた「4代続く津軽そばの名店」は、
本日24日のどさんこワイド179内で詳しくご紹介します!
道内では珍しい津軽そばの味を代々受け継ぐお店、是非ご覧ください!
その名の通り、ピラフの上にお肉のステーキがのっている一品。
略して「ステピ」と呼ばれ、函館でよく食べられているそうなんです。
私が頂いたのは、牛肉をのせたもの。
運ばれてきたとき、そのボリュームに驚きました。
お茶碗2杯分くらいあるであろうピラフの上には
それを覆い隠すほど大きなステーキ。
(幅2cmくらいに切り分けられていてとても食べやすい!)
口に運んだ瞬間、、、
バター風味のピラフのコクと醤油ベースのソースのさわやかな酸味!
そしてやわらかいお肉には特製のソースがしっかりと絡んでいて、これはやみつきになる!!
ステーキといえども脂っこくなく、
10分ほどで1皿ペロッと完食。
結構な量あるはずなのに、
「もう一皿食べたい!」と思ってしまうほど「ステピ」の虜になりました。
今後函館に行った時の定番になりそうです。
ちなみに、この時取材させて頂いた「4代続く津軽そばの名店」は、
本日24日のどさんこワイド179内で詳しくご紹介します!
道内では珍しい津軽そばの味を代々受け継ぐお店、是非ご覧ください!