今日おかけした曲と通夫からのお知らせ
2018年11月25日(日)
今日おかけした曲
血液型の歌 河村通夫(by ギターを抱いた講演会)
今日までそして明日から 吉田拓郎
セイリング ロッド・スチュワート
今日までそして明日から 吉田拓郎
セイリング ロッド・スチュワート
河村通夫「ギターを抱えた講演会」ご参加ありがとうございました!
11月22日
京都西川さんの「ふとんまつり」にて同時開催した
河村通夫「ギターを抱いた講演会」に
寒い中、お集まり下さった皆様、
本当にありがとうございました!!
桃栗サンデーのスタジオが
そのままステージに上がった、
そんな雰囲気で楽しんで頂けたかと思います。
京都西川さんの「ふとんまつり」にて同時開催した
河村通夫「ギターを抱いた講演会」に
寒い中、お集まり下さった皆様、
本当にありがとうございました!!
桃栗サンデーのスタジオが
そのままステージに上がった、
そんな雰囲気で楽しんで頂けたかと思います。
そして佳子さんも登場しての
「煮魚の歌」
煮魚は、醤油一杯、水三杯〜♪
また皆様のお会いできる機会を
作りたいと思っておりますので、
またお会いできる日を楽しみにしております。
「煮魚の歌」
煮魚は、醤油一杯、水三杯〜♪
また皆様のお会いできる機会を
作りたいと思っておりますので、
またお会いできる日を楽しみにしております。
通夫からのお知らせ
10月からも「河村通夫の桃栗サンデー」は
同じ時間、同じメンバーで引き続きお送りしていきますので
変わらぬお付き合いをよろしくお願い致します。
STVラジオ
「河村通夫の桃栗サンデー」
河村通夫・若杉佳子
スタッフ一同
同じ時間、同じメンバーで引き続きお送りしていきますので
変わらぬお付き合いをよろしくお願い致します。
STVラジオ
「河村通夫の桃栗サンデー」
河村通夫・若杉佳子
スタッフ一同
「河村通夫のつけものレシピ2018年秋ベスト版」出来ました!
今年も出来ました!!
現在、道内の農協、生協、ラルズなどのスーパーマーケット
STV放送会館、道内のSTV各支局で配布しています。
お近くのスーパーでお買い物の時にでも探してみて下さい。
お友達の分もどうぞ♪
このHPの「みちおの小屋」では、この「つけものレシピ」を
ダウンロードできますので、ご利用下さい。
また、冊子で欲しいけど、どうしても取りに行けない!という方は
120円切手を同封の上、
〒060-8705
STVラジオ「河村通夫の桃栗サンデー」
つけものレシピ係まで送ってください。
数に限りがあります。お早めにどうぞ。
現在、道内の農協、生協、ラルズなどのスーパーマーケット
STV放送会館、道内のSTV各支局で配布しています。
お近くのスーパーでお買い物の時にでも探してみて下さい。
お友達の分もどうぞ♪
このHPの「みちおの小屋」では、この「つけものレシピ」を
ダウンロードできますので、ご利用下さい。
また、冊子で欲しいけど、どうしても取りに行けない!という方は
120円切手を同封の上、
〒060-8705
STVラジオ「河村通夫の桃栗サンデー」
つけものレシピ係まで送ってください。
数に限りがあります。お早めにどうぞ。
草取りしらずの敷き詰め堆肥
草取り知らずの敷きつめ堆肥は
野菜豊作、百花繚乱の万能堆肥。
野菜の保存にもお使いになれます。
収穫した人参が春までシャキシャキ!
お店に足を運んでも販売していなかった、という場合は
お店に注文していただければ、順次、納品いたします。
申し訳ありませんが、もう少々お待ちください。
何卒、ご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
野菜豊作、百花繚乱の万能堆肥。
野菜の保存にもお使いになれます。
収穫した人参が春までシャキシャキ!
お店に足を運んでも販売していなかった、という場合は
お店に注文していただければ、順次、納品いたします。
申し訳ありませんが、もう少々お待ちください。
何卒、ご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
今年も「園芸レシピ」出来ました!
今年も、畑づくり、お庭づくりの参考にして下さい。
「園芸レシピ 河村さんちのらくらく園芸虎の巻」Vol.8
【配布場所】
全道のホーマックさん、ホーマックニコットさん、サンワドーさん、
ビバホームさん、コメリさん。
そして、玉田産業株式会社 江別センターさん、
森産業さんの恵庭市の直売所
士幌町 もりのくまさん
などなど。
是非手に取ってお持ち帰り下さい。
STV本社受付、道内各放送局でも配布しています。
お近くの方はぜひどうぞ。
「園芸レシピ 河村さんちのらくらく園芸虎の巻」Vol.8
【配布場所】
全道のホーマックさん、ホーマックニコットさん、サンワドーさん、
ビバホームさん、コメリさん。
そして、玉田産業株式会社 江別センターさん、
森産業さんの恵庭市の直売所
士幌町 もりのくまさん
などなど。
是非手に取ってお持ち帰り下さい。
STV本社受付、道内各放送局でも配布しています。
お近くの方はぜひどうぞ。