放送のようす
2021年12月24日(金)
12月25日(土)11:40

24日正午からお届けしました、チャリティミュージックソン。
ついにフィナーレを迎えました!
たくさんの「チャレンジ」についてのメッセージ、ありがとうございました。
そして募金へのご協力、心より感謝申し上げます。
みなさまお付き合いいただき、ありがとうございました!
ついにフィナーレを迎えました!
たくさんの「チャレンジ」についてのメッセージ、ありがとうございました。
そして募金へのご協力、心より感謝申し上げます。
みなさまお付き合いいただき、ありがとうございました!
12月25日(土)10:30

一般の交通信号機に、「視覚障がい者用音響付加装置」を
新たに3カ所設置し、稼働させていただくことができました。
運用がスタートした場所は、
・札幌市北区新琴似8条11丁目
・札幌市東区北24条東8丁目
・北広島市青葉町1丁目
今回は、札幌市北区新琴似8条11丁目の設置を木村さんが視察しました。
音が出る仕組み、気にされたことはありますか?
信号を支えている柱から伸びたパイプに濃い黄色の拡声器が
取り付けられていて、そこから音が出ています。
「カッコウ カッコウ」
「ピヨピヨ ピヨピヨ」
2種類の音を聞き分けて横断することができます。
冬道は健常者でも歩くのが大変。
点字ブロックが雪に埋まっていたり、道路沿いに雪山ができている状況では、
目の不自由な方はなおさら不便な思いをされているかと思います。
音の出る信号機があることで、より安心して横断歩道を渡ることができるようになります。
新たに3カ所設置し、稼働させていただくことができました。
運用がスタートした場所は、
・札幌市北区新琴似8条11丁目
・札幌市東区北24条東8丁目
・北広島市青葉町1丁目
今回は、札幌市北区新琴似8条11丁目の設置を木村さんが視察しました。
音が出る仕組み、気にされたことはありますか?
信号を支えている柱から伸びたパイプに濃い黄色の拡声器が
取り付けられていて、そこから音が出ています。
「カッコウ カッコウ」
「ピヨピヨ ピヨピヨ」
2種類の音を聞き分けて横断することができます。
冬道は健常者でも歩くのが大変。
点字ブロックが雪に埋まっていたり、道路沿いに雪山ができている状況では、
目の不自由な方はなおさら不便な思いをされているかと思います。
音の出る信号機があることで、より安心して横断歩道を渡ることができるようになります。
12月24日(金)22:00

「MUSIC&トークライブ」終了しました!!
大楽勝美さん・Rihwaさんによるコラボレーションを含めて11曲の生演奏。
お笑い芸人6人によるコンビの枠を超えてのコラボレーションにチャレンジ。
さらに、東京パラリンピック「ボート」に出場、さらに冬の北京パラリンピック「スキー」で出場を目指す
二刀流のアスリート・有安諒平選手に八幡さんがインタビューした模様をお聞きいただきました。
お付き合いいただきありがとうございました。
大楽勝美さん・Rihwaさんによるコラボレーションを含めて11曲の生演奏。
お笑い芸人6人によるコンビの枠を超えてのコラボレーションにチャレンジ。
さらに、東京パラリンピック「ボート」に出場、さらに冬の北京パラリンピック「スキー」で出場を目指す
二刀流のアスリート・有安諒平選手に八幡さんがインタビューした模様をお聞きいただきました。
お付き合いいただきありがとうございました。
12月24日(金)18:40

~チャリティミュージックソン絵本の時間~
新型コロナウイルスの影響を受け、目の不自由な方々の交流の場である
朗読会などのイベントの開催が少なくなっています。
そこで、今年のSTVラジオチャリティ・ミュージックソンでは
絵本の朗読コーナーを設けました。
まるごとエンタメ~ションでは兼子真衣アナウンサーが、
そして25日のごきげんようじでは熊谷明美アナウンサー、
田付美帆さんが絵本の朗読をお届けしています。
この時間は、草野あずみさんが朗読にチャレンジしました。
新型コロナウイルスの影響を受け、目の不自由な方々の交流の場である
朗読会などのイベントの開催が少なくなっています。
そこで、今年のSTVラジオチャリティ・ミュージックソンでは
絵本の朗読コーナーを設けました。
まるごとエンタメ~ションでは兼子真衣アナウンサーが、
そして25日のごきげんようじでは熊谷明美アナウンサー、
田付美帆さんが絵本の朗読をお届けしています。
この時間は、草野あずみさんが朗読にチャレンジしました。
12月24日(金)18:00

吉川のりおスーパーLIVE「SASHIDAN」のコーナーに、
喜瀬ひろしさん登場!!
上品な薄紫のニットに、グリーンやベージュのボーダー柄の
シックなマフラーをお召になっています♪
吉川アナウンサーとの思い出話や、
喜瀬さんが司会を務める視覚障害者によるバンド「ブルーファミリア」について
貴重なお話をしていただきました。
喜瀬ひろしさん登場!!
上品な薄紫のニットに、グリーンやベージュのボーダー柄の
シックなマフラーをお召になっています♪
吉川アナウンサーとの思い出話や、
喜瀬さんが司会を務める視覚障害者によるバンド「ブルーファミリア」について
貴重なお話をしていただきました。
12月24日(金)15:40

愛の泉協力店から中継!!
協力しようと思ったきっかけなど伺いました♪
「愛の泉(じゅんぺい・大田黒)」は豊平区「駿河園」に!!
店内はお茶の緑色のパッケージが並び、その中にピンク色のポスターが貼られていて
とっても和!な雰囲気。
お茶の香りが漂ってきそうです〜
「札幌太郎福岡次郎(ひろし・今里)」は
南区「Kakitsubata Bakery(カキツバタベーカリー)」へ♪
お店の前には手書きのボードで「ようこそ!札幌太郎福岡次郎さん」。
即席コンビなのにしっかり浸透?しています!
「美女と野獣(ササキサキ・伊藤)」は厚別区にある
「まかない厨房双葉」からお送りしました!
協力しようと思ったきっかけなど伺いました♪
「愛の泉(じゅんぺい・大田黒)」は豊平区「駿河園」に!!
店内はお茶の緑色のパッケージが並び、その中にピンク色のポスターが貼られていて
とっても和!な雰囲気。
お茶の香りが漂ってきそうです〜
「札幌太郎福岡次郎(ひろし・今里)」は
南区「Kakitsubata Bakery(カキツバタベーカリー)」へ♪
お店の前には手書きのボードで「ようこそ!札幌太郎福岡次郎さん」。
即席コンビなのにしっかり浸透?しています!
「美女と野獣(ササキサキ・伊藤)」は厚別区にある
「まかない厨房双葉」からお送りしました!
12月24日(金)15:10

北海道視覚障害者福祉連合会相談員 柴田さんがスタジオに来てくれました!
生まれつき目が不自由な柴田さん。
スマートフォンをどうやって操作しているのか、
コロナ禍ならでは”ソーシャルディスタンス”がわからないという苦労など
気になる話に優しく答えてくれました。
そして、”声かけ”について。
誰に声をかけているのかがわからないので、
後ろからではなく、前の方から「白杖を持っている方」、「困っていることありませんか」…などと
呼びかけてもらえたらありがたいんです、というお話をしてくださいました。
生まれつき目が不自由な柴田さん。
スマートフォンをどうやって操作しているのか、
コロナ禍ならでは”ソーシャルディスタンス”がわからないという苦労など
気になる話に優しく答えてくれました。
そして、”声かけ”について。
誰に声をかけているのかがわからないので、
後ろからではなく、前の方から「白杖を持っている方」、「困っていることありませんか」…などと
呼びかけてもらえたらありがたいんです、というお話をしてくださいました。
12月24日(金)13:20
シャッフル即席コンビ…コンビ名が決定!
「美女と野獣」(36号線ササキサキ・センチメンタル伊藤)
「札幌太郎・福岡次郎」(しろっぷひろし・センチメンタル今里)
「愛の泉」(しろっぷじゅんぺい・36号線大田黒)
…すぐさま中継先へGO!!
「美女と野獣」(36号線ササキサキ・センチメンタル伊藤)
「札幌太郎・福岡次郎」(しろっぷひろし・センチメンタル今里)
「愛の泉」(しろっぷじゅんぺい・36号線大田黒)
…すぐさま中継先へGO!!
12月24日(金) 12:20

今年のテーマは「チャレンジ」。
STVラジオでおなじみの、しろっぷ・36号線・センチメンタルの3組、
今日は一旦コンビ解消!?
即席・シャッフルコンビを結成しました!!
「しろっぷ じゅんぺい・36号線 大田黒ヒロタカ」
「しろっぷ ひろし・センチメンタル 今里拓登」
「36号線 ササキサキ・センチメンタル 伊藤祐輔」
このあと、まるごとエンタメ〜ションにてシャッフルコンビのコンビ名を発表!
中継もあります!!
STVラジオでおなじみの、しろっぷ・36号線・センチメンタルの3組、
今日は一旦コンビ解消!?
即席・シャッフルコンビを結成しました!!
「しろっぷ じゅんぺい・36号線 大田黒ヒロタカ」
「しろっぷ ひろし・センチメンタル 今里拓登」
「36号線 ササキサキ・センチメンタル 伊藤祐輔」
このあと、まるごとエンタメ〜ションにてシャッフルコンビのコンビ名を発表!
中継もあります!!
12月24日(金) 12:00

「工藤じゅんきの十人十色」からはじまった、チャリティミュージックソン!
早速、じゅんきさん・よしこさんにイジられていた、本日の八幡淳さんの衣装!!
真っ赤な毛糸のカーディガンがクリスマス気分を盛り上げる!
さらにその下には緑色のシャツがのぞき、
雪のように白いネクタイをきっちりと締めています。
「今日から明日にかけて、みなさんのためにがんばります、よろしくお願いします!!」と意気込みを語りました。
早速、じゅんきさん・よしこさんにイジられていた、本日の八幡淳さんの衣装!!
真っ赤な毛糸のカーディガンがクリスマス気分を盛り上げる!
さらにその下には緑色のシャツがのぞき、
雪のように白いネクタイをきっちりと締めています。
「今日から明日にかけて、みなさんのためにがんばります、よろしくお願いします!!」と意気込みを語りました。
12月23日(木) 10:45

いよいよ、明日に迫ったチャリティミュージックソン。「工藤じゅんきの十人十色」36号線の中継の時間には、今回の広報大使・八幡淳さんが登場。
八幡さん、明日への気合いなのか、今日はクリスマスらしい赤いセーターで登場。
八幡さん、明日への気合いなのか、今日はクリスマスらしい赤いセーターで登場。