8月12日(月・振替休日)の番組
2019年8月12日(月)
8月12日(月)の番組
『今日の聞き所』
感謝週間の今週・来週 月〜水曜日、
6時20分からは「野球に学ぶ、あの場面・あの言葉」を放送。
今日の場面は、40年前の1978年7月6日の巨人対広島 2回表。
この回3人のピッチャーで投げたのは76球。
かかった時間はなんと50分。
長嶋監督の気持ち・言葉・・・お察しします。
詳しくは、radikoのタイムフリーでお聴きください。
明日もお楽しみに。
6時20分からは「野球に学ぶ、あの場面・あの言葉」を放送。
今日の場面は、40年前の1978年7月6日の巨人対広島 2回表。
この回3人のピッチャーで投げたのは76球。
かかった時間はなんと50分。
長嶋監督の気持ち・言葉・・・お察しします。
詳しくは、radikoのタイムフリーでお聴きください。
明日もお楽しみに。
《今日のオンエア曲》
5時
M1「 熱海の夜 」( 箱崎 晋一郎 )
6時
M2「 涙の太陽 」(安西 マリア)
8時の空と歌
M3 バッハ作曲:G線上のアリア
M1「 熱海の夜 」( 箱崎 晋一郎 )
6時
M2「 涙の太陽 」(安西 マリア)
8時の空と歌
M3 バッハ作曲:G線上のアリア
《ツルハ ハッピーライフ 毎日笑顔!》
毎週月曜日は「いきいき生活 笑顔の源」と題し、
町内会やサークル活動・ボランティア活動を行っている元気なみなさんの声を紹介し、
笑顔の源を伺っています。
今日は、札幌手稲本町商店街振興組合の理事長、
「ヤマサ・サトウ商店」のりこさんに笑顔の源を伺いました。
さて、今週のテーマは『お盆狂騒曲』
お盆のときの大騒ぎ、ドタバタ劇を教えてください。
ふるさとへ向かう途中に笑えるハプニングが起きた・・・
親戚一同が集まっててんやわんやになった・・・
子どもたちが集まってとんでもないことに・・・
などのエピソードお待ちしております!
また、番組では『小学生夏休み作文コンクール2019』作品を募集中。
テーマは「未来のボク・未来のワタシ」
沢山の応募お待ちしています。
STVラジオ ツルハ ハッピーライフ毎日笑顔!
『小学生夏休み作文コンクール2019』
詳しくはHP内のイベントページをご覧ください。
町内会やサークル活動・ボランティア活動を行っている元気なみなさんの声を紹介し、
笑顔の源を伺っています。
今日は、札幌手稲本町商店街振興組合の理事長、
「ヤマサ・サトウ商店」のりこさんに笑顔の源を伺いました。
さて、今週のテーマは『お盆狂騒曲』
お盆のときの大騒ぎ、ドタバタ劇を教えてください。
ふるさとへ向かう途中に笑えるハプニングが起きた・・・
親戚一同が集まっててんやわんやになった・・・
子どもたちが集まってとんでもないことに・・・
などのエピソードお待ちしております!
また、番組では『小学生夏休み作文コンクール2019』作品を募集中。
テーマは「未来のボク・未来のワタシ」
沢山の応募お待ちしています。
STVラジオ ツルハ ハッピーライフ毎日笑顔!
『小学生夏休み作文コンクール2019』
詳しくはHP内のイベントページをご覧ください。