どさんこワイド179

ジンギスカンだけじゃない!第3次ラム肉ブームを追え!

2018年3月28日(水)

ジンギスカンだけじゃない!“第3次ラム肉ブーム”を追え!

健康志向の高まりで再び注目されている“ラム肉”。ラム肉を使った豊富なメニューが自慢のお店から、ジンギスカンだけではない新しいラム肉の食べ方や、プロ直伝の家庭でも作れるラム肉料理をご紹介しました。

第1次ラム肉ブームは、昭和30年〜40年代(1955年〜1965年)。北海道観光ブーム到来により、道外からの観光客がジンギスカンをよく食べていました。
第2次ラム肉ブームは、平成16年〜18年(2004年〜2006年)。狂牛病や鳥インフルエンザ等の影響で、ラム肉への関心が高まりました。
第3次ラム肉ブームは、平成27年(2015年)〜現在も続いています。健康志向の高まりでヘルシーなラム肉が注目されています。臭みが少ない良質なラム肉が市場に出回るようになったこともあり、新たなラム肉の食べ方が注目されています。

北海道産ひつじ肉 炭火兜ひつじ

【住所】札幌市中央区南6条西3丁目
【電話番号】011-522-5323
  • ジンギスカンだけじゃない!“第3次ラム肉ブーム”を追え!
  • ジンギスカンだけじゃない!“第3次ラム肉ブーム”を追え!
  • ジンギスカンだけじゃない!“第3次ラム肉ブーム”を追え!
    ●肩ロース 2376円(写真左)
    ●ラムチョップ 3024円(写真右)
こちらのお店では、流通するラム肉の1%にも満たない北海道産の羊肉を一頭買いして、新しいラム肉の食べ方を提供しています。20種類ものラム肉のほか、道産野菜も充実しています。
  • ジンギスカンだけじゃない!“第3次ラム肉ブーム”を追え!
    ●ひつじの焼き餃子(5個) 648円
  • ジンギスカンだけじゃない!“第3次ラム肉ブーム”を追え!
    ●ひつじのタン刺し 1080円
  • ジンギスカンだけじゃない!“第3次ラム肉ブーム”を追え!
    ●羊骨ラーメン 1296円 ※明日3月29日(木)から/限定5食
羊のひき肉と、幻の玉葱とも呼ばれる“札幌黄”で作った「ひつじの焼き餃子」や、ラム肉を低温でじっくり調理した「ひつじのタン刺し」等をご紹介しました。

限定5食の「羊骨ラーメン」は、チャーシューの代わりに羊の肉を低温調理した、ローストビーフならぬローストシープを使った一杯。スープは、豚骨ではなく羊骨でじっくり出汁をとってコクを出しています。ラム肉を使った肉みそがトッピングされています。
プロ直伝!家庭でもできるラムレシピ「ひつじの肉味噌ラー油」
ラーメンに乗っている肉味噌の作り方を特別に教えていただきました。
お店ではラーメンにトッピングされていますが、ご飯や冷奴の上にのせていただくのもオススメです。
  • ジンギスカンだけじゃない!“第3次ラム肉ブーム”を追え!
ひつじの肉味噌ラー油

<材料2人分>
羊肉200g(味付きでなければOK)
調味料…白みそ100g、みりん大さじ3、酒(煮切った酒)小さじ2、砂糖大さじ1、醤油小さじ1
おろしニンニク・おろししょうが・コショウ・食べるラー油(普通のラー油でもOK)各適量

<作り方>
  1. ラム肉を3〜4mm角を目安に、粗いみじん切りにします。フライパンに油を敷き、ラム肉を中火で炒めます。
  2. 別のフライパンに調味料を入れて、味噌を伸ばします。
  3. 炒めたラム肉を(2)に加えて混ぜます。
  4. おろしニンニク・おろししょうが・コショウを加え、食べるラー油を加えたら火を止めます。よく混ぜたら完成です。
STVどさんこアプリ