さやえんどうのかき揚げ
2017年7月21日(金)
さやえんどうのかき揚げ
▼材料(4人分)
さやえんどう100g、桜えび10g、小麦粉大さじ2、酒少々
小麦粉・水各大さじ4、白ごま大さじ2
揚げ油適量、塩少々
小麦粉・水各大さじ4、白ごま大さじ2
揚げ油適量、塩少々
▼つくりかた
(1)さやえんどうは筋を取り、桜えびは酒を振ってからポリ袋に入れて小麦粉をまぶす。
(2)ボウルに衣用の小麦粉、水を入れて混ぜてからゴマを加えてさっくり混ぜます。
(3)ヘラの上に平らにして具をのせ、滑らせるように油に入れます。中温で両面カリッとなるまで揚げます。
(4)器に盛り、塩を振っていただきます。
(2)ボウルに衣用の小麦粉、水を入れて混ぜてからゴマを加えてさっくり混ぜます。
(3)ヘラの上に平らにして具をのせ、滑らせるように油に入れます。中温で両面カリッとなるまで揚げます。
(4)器に盛り、塩を振っていただきます。
▼できあがり
いろいろと美味しい食材が採れる北海道ですが、さやごと美味しく食べられる「さやえんどう」もとても魅力的です。お味噌汁の具材としてもお好きな方が多いのではないでしょうか。今回はさやえんどうをサクっと揚げて「かき揚げ」にしました。桜えびが香ばしさをプラスします。
1人分 208kcal 塩分0.3g