サケ中骨缶の青菜和え
2017年11月23日(木)
サケ中骨缶の青菜和え
▼材料(4人分)
鮭の中骨缶1缶、小松菜1束、塩・油各少々、一味唐辛子少々
調味料…マヨネーズ・しょうゆ各大さじ1杯、コショウ少々
調味料…マヨネーズ・しょうゆ各大さじ1杯、コショウ少々
▼つくりかた
(1)ボウルに鮭の中骨を入れて、スプーンを使って滑らかになるまで潰し、調味料を加えて味をみます。
(2)小松菜は塩と油を入れた湯で色よく茹で、食べやすく切ります。
(3)(1)の鮭ソースを器にしき、小松菜を盛って一味唐辛子をあしらいます。
(2)小松菜は塩と油を入れた湯で色よく茹で、食べやすく切ります。
(3)(1)の鮭ソースを器にしき、小松菜を盛って一味唐辛子をあしらいます。
▼できあがり
鮭の中骨缶は不足しがちなカルシウムが、普通の鮭缶よりも圧倒的に多く、そして値段は安い優秀な食材の一つです。そのまま食べてもおいしいですが少しアレンジを加えるだけで、更に美味しくなる一品です。滑らかになるまで潰すと小松菜に絡みやすくなります。今回は小松菜を使いましたが、ほうれん草やキャベツでも美味しく頂けます。
1人分 78kcal 塩分1.2g