干しシイタケのポタージュ
2018年2月21日(水)
干しシイタケのポタージュ
▼材料(4人分)
干しシイタケ大4個、湯カップ1・1/2杯、玉ねぎ小1個、小麦粉大さじ1杯、バター大さじ2杯
牛乳カップ2杯、調味料…塩小さじ1杯、黒コショウ少々
パセリのみじん切り少々
牛乳カップ2杯、調味料…塩小さじ1杯、黒コショウ少々
パセリのみじん切り少々
▼つくりかた
(1)干ししいたけは分量の湯で戻し、石づきを取って極薄切りにしてからみじん切りにします。玉ねぎはみじん切りにします。
(2)鍋にバターを溶かして玉ねぎを入れて炒め、フタをして蒸し煮します。しんなりしたら小麦粉を加えて炒め、シイタケのもどし汁を全部加えて滑らかにし、しいたけ、牛乳カップ1杯を加えて5分程煮ます。
(3)ミキサーに入れて滑らかになるまで回します。鍋に戻して残りの牛乳も加えて温め塩、コショウで調味します。
(4)スープ皿に盛ってパセリのみじん切りをあしらいます。
(2)鍋にバターを溶かして玉ねぎを入れて炒め、フタをして蒸し煮します。しんなりしたら小麦粉を加えて炒め、シイタケのもどし汁を全部加えて滑らかにし、しいたけ、牛乳カップ1杯を加えて5分程煮ます。
(3)ミキサーに入れて滑らかになるまで回します。鍋に戻して残りの牛乳も加えて温め塩、コショウで調味します。
(4)スープ皿に盛ってパセリのみじん切りをあしらいます。
▼できあがり
干ししいたけは香りがよく、うま味があって美味しいだしも取れます。香りの素はレンチオニン、うま味のもととなっているのは、グアニル酸という成分で特に干ししいたけは豊富です。ミキサーがなくても、具材は全てみじんぎりにしてあるので、そのままスープとして食べる事が出来ます。
1人分 151kcal 塩分1.7g