あずき菜と三つ葉の塩辛炒め
2018年5月17日(木)
あずき菜と三つ葉の塩辛炒め
▼材料(4人分)
あずき菜100g、三つ葉100g、塩辛100g、ショウガ1片、油大さじ1杯
調味料…酒大さじ1杯
調味料…酒大さじ1杯
▼つくりかた
(1)あずき菜、三つ葉は30分程水に浸してふり洗いします。処理をして4〜5cm長さに切ります。ショウガは千切りにします。
(2)フライパンに油を熱してショウガを入れ、香りが立ったら塩辛を加え、あずき菜、三つ葉、調味料の順に入れます。手早く炒め合わせ、器に盛ります。
(2)フライパンに油を熱してショウガを入れ、香りが立ったら塩辛を加え、あずき菜、三つ葉、調味料の順に入れます。手早く炒め合わせ、器に盛ります。
▼できあがり
あずき菜は実は北海道のみで呼ばれている名前です。北海道以外の地方では『ユキザサ』の名で呼ばれている山菜です。またあずき菜は、北海道特有の山菜として食べられています。アクが少なく、味はくせもなくあっさりしているので、炒め物にすると美味しくいただけます。
1人分 320kcal 塩分1.7g