ごまスティックナゲット
2018年12月17日(月)
ごまスティックナゲット
▼材料(4人分)
鶏むね肉1枚、塩・コショウ各少々、練り辛子小さじ1杯、小麦粉少々、卵1個、牛乳大さじ2杯、小麦粉大さじ5杯、白ごま大さじ2杯、揚げ油適量
付け合わせ野菜(リーフレタス・レモン)適量
付け合わせ野菜(リーフレタス・レモン)適量
▼つくりかた
(1)鶏むね肉は1cm程の太さのスティック状に切り、塩、コショウ、練り辛子で下味をつけ、ポリ袋に入れ小麦粉をまぶします。
(2)卵を泡立て器でよく混ぜ、牛乳を入れ、小麦粉と白ごまを加えて軽く混ぜます。
(3)鶏肉に(2)の衣をつけて中温の油で、周りがカリッとするまで揚げます。
(4)付け合わせの野菜と一緒に盛り付けます。
(2)卵を泡立て器でよく混ぜ、牛乳を入れ、小麦粉と白ごまを加えて軽く混ぜます。
(3)鶏肉に(2)の衣をつけて中温の油で、周りがカリッとするまで揚げます。
(4)付け合わせの野菜と一緒に盛り付けます。
▼できあがり
ナゲットは肉に付ける衣の違いで、随分味わいも変わるものです。今回は白ゴマをたっぷり使い、香ばしく仕上げます。シンプルな肉ですから練り辛子でアクセントを付けてみました。小さいお子様には辛子を抜いて作ると良いでしょう。どんな時にも喜ばれる揚げ物ですが、付け合わせる野菜や切り方で新鮮さをアピールしましょう。
1人分 230kcal 塩分0.4g