唐揚げの北京ダック風
2019年5月10日(金)
唐揚げの北京ダック風
▼材料(2人分)
餃子の皮大サイズ10枚、唐揚げ150g、キュウリ1本、長ネギ1/2本
味噌だれ…味噌大さじ3杯、てんさい糖大さじ2杯、みりん大さじ1杯、豆板醤小さじ1/2杯
味噌だれ…味噌大さじ3杯、てんさい糖大さじ2杯、みりん大さじ1杯、豆板醤小さじ1/2杯
▼つくりかた
(1)フライパンにそのまま餃子の皮を並べ弱火で両面をきつね色に焼いて取り出します。キュウリは4〜5cm長さの千切り、ネギも4〜5cm長さの縦千切りにします。
(2)唐揚げは縦半分の1cm幅に切り、味噌ダレは調味料を小鍋に合わせて火にかけながら練ります。
(3)切った野菜と唐揚げ、焼いた皮、合わせた味噌だれを器に盛り、皮にたれと野菜、唐揚げを乗せて、巻いていただきます。
(2)唐揚げは縦半分の1cm幅に切り、味噌ダレは調味料を小鍋に合わせて火にかけながら練ります。
(3)切った野菜と唐揚げ、焼いた皮、合わせた味噌だれを器に盛り、皮にたれと野菜、唐揚げを乗せて、巻いていただきます。
▼できあがり
余りがちな唐揚げを、手軽な餃子の皮と味噌を使って、北京ダック風の食べ方にアレンジしました。ありあわせの野菜でも応用出来て、食べたい分だけ食べられておつまみにもぴったりです。
1人分 601kcal 塩分6.0g