アスパラと桜エビの白和え
2020年5月26日(火)
アスパラと桜エビの白和え
▼材料(2人分)
アスパラ1束、桜エビ5g、酒大さじ2杯、コショウ少々
白和えの衣…木綿豆腐1/2丁、昆布茶小さじ1杯、マヨネーズ大さじ1杯
白和えの衣…木綿豆腐1/2丁、昆布茶小さじ1杯、マヨネーズ大さじ1杯
▼つくりかた
(1)アスパラは固い皮を剝いて、太いところは縦半分に切り、3cm長さにします。桜エビは酒とコショウにまぶして、少々置きます。
(2)アスパラと桜エビを小鍋に入れて火に掛け、アスパラが鮮やかな色になるまで蒸し煮して、すぐに皿に取って色止めします。
(3)豆腐は平らな皿に入れて室温に戻し、出た水分を切ってキッチンペーパーで水気を抑えます。
(4)豆腐を泡立て器で滑らかにし、昆布茶とマヨネーズを混ぜてから、粗熱を取ったアスパラと和えます。
(2)アスパラと桜エビを小鍋に入れて火に掛け、アスパラが鮮やかな色になるまで蒸し煮して、すぐに皿に取って色止めします。
(3)豆腐は平らな皿に入れて室温に戻し、出た水分を切ってキッチンペーパーで水気を抑えます。
(4)豆腐を泡立て器で滑らかにし、昆布茶とマヨネーズを混ぜてから、粗熱を取ったアスパラと和えます。
▼できあがり
アスパラと豆腐の相性も良いですが、昆布茶を使うことで、おいしさの相乗効果が有ります。昆布茶はうまみを倍増させますので、お浸しなどに振っても美味です。アスパラの火の通し方と、冷めてから和えるのがコツです。
1人分 132kcal 塩分0.7g