サンマの卵巻き
2020年8月31日(月)
サンマの卵巻き
▼材料(2人分)
サンマ蒲焼缶1缶、山椒粉少々、卵3個、塩少々、みりん大さじ3杯、青しそ大3枚、油大さじ1杯
大根おろし適量、しょうゆ少々
大根おろし適量、しょうゆ少々
▼つくりかた
(1)サンマ蒲焼缶は汁をしっかりきって3等分にし、山椒粉をふっておきます。
(2)卵は良く溶きほぐして調味料を加えます。
(3)フライパンに油の半分を熱して卵を半分流し、半熟になったら手前に青しそを置いて、サンマをのせて巻きます。空いた部分に、残り半分の油と卵を流し、半熟になったら手前に巻きます。
(4)濡らした巻きすで巻いて形を整え、冷めてから切り分けて大根おろしを添えます。
(2)卵は良く溶きほぐして調味料を加えます。
(3)フライパンに油の半分を熱して卵を半分流し、半熟になったら手前に青しそを置いて、サンマをのせて巻きます。空いた部分に、残り半分の油と卵を流し、半熟になったら手前に巻きます。
(4)濡らした巻きすで巻いて形を整え、冷めてから切り分けて大根おろしを添えます。
▼できあがり
サンマの蒲焼き缶は大変重宝な缶詰めで、どんな料理にも変身させることが出来ます。夏のウナギの代わりに蒲焼缶を使います。山椒粉をふって、ウナギの雰囲気を味わいましょう。
1人分 381kcal 塩分1.3g