空のなるほど
春のようなぐしゃぐしゃ路面
2021年1月22日(金)
春のようなぐしゃぐしゃ路面
こんにちは。
今週は気温の変動が大きくなっています。
札幌の『最高気温』は、
1/19(火)-5.9℃と厳しい寒さでしたが、
1/21(木)3.8℃まで上がりました。
路面状態も、
融けて⇒凍って⇒積もって⇒・・・
と非常に変わりやすくなっています。
移動にもいつも以上に時間がかかる毎日です。
今週は気温の変動が大きくなっています。
札幌の『最高気温』は、
1/19(火)-5.9℃と厳しい寒さでしたが、
1/21(木)3.8℃まで上がりました。
路面状態も、
融けて⇒凍って⇒積もって⇒・・・
と非常に変わりやすくなっています。
移動にもいつも以上に時間がかかる毎日です。
さて、
岩見沢や稚内、根室などでは、
平年よりも積雪がかなり多くなっている状況ですが、
きょう、最新の1か月予報が発表になりました。
岩見沢や稚内、根室などでは、
平年よりも積雪がかなり多くなっている状況ですが、
きょう、最新の1か月予報が発表になりました。
この先は、
気温:ほぼ平年並み
降雪量:ほぼ平年並み
⇒札幌では『1年の中での寒さの底』は平年では1月下旬ですが、
この冬は少し遅く1/30〜2/5頃が底となりそうです。
厳しい北海道の冬ですが、
まずは寒さはもうひと踏ん張りとなりそうです。
私自身、お家時間で暖房費がとてつもない金額になっています。
(周りの方と比較してみました笑)
早く春が来て、植物達も芽吹く暖かさになってほしいですね。
気温:ほぼ平年並み
降雪量:ほぼ平年並み
⇒札幌では『1年の中での寒さの底』は平年では1月下旬ですが、
この冬は少し遅く1/30〜2/5頃が底となりそうです。
厳しい北海道の冬ですが、
まずは寒さはもうひと踏ん張りとなりそうです。
私自身、お家時間で暖房費がとてつもない金額になっています。
(周りの方と比較してみました笑)
早く春が来て、植物達も芽吹く暖かさになってほしいですね。