どさんこワイド179

実は万能調味料!時短&簡単!ドレッシング活用術

2017年1月6日(金)

実は万能調味料!時短&簡単!ドレッシング活用術

きょうの特集は、味付けが簡単で、料理の時短にもなる「ドレッシング」の活用術をご紹介しました。

ドレッシングは万能調味料!
  • 画像1
味の種類が様々ある「ドレッシング」。
皆さんのご家庭にも、1つはあるのではないでしょうか。
「サラダにかけて使う」のが一般的ですが、実はさまざまな活用方法があるんです。
炒め物や煮込み料理など、メーカー各社のホームページでも様々なレシピを紹介しています。
  • 画像2
業界トップ3と呼ばれているのがこの3種類。
ドレッシング市場で売上の約1割を占めるトップシェア商品「キューピー 深煎りごまドレッシング」、“ノンオイル”の先駆けとして登場以来ヒットを飛ばし続ける「リケンのノンオイル青じそ」、国産の生たまねぎの旨みとしょうゆの風味が特徴の「ピエトロ和風しょうゆ」です。
それぞれのドレッシングを活用した時短レシピをご紹介しました。

「リケンのノンオイル 青じそドレッシング」で…大根の青じそきんぴら
  • 画像3
<材料3人分>大根200g、長ネギ50g、ニンジン40g、ちりめんじゃこ10g、かつお節・赤唐辛子各適量、サラダ油小さじ1、ノンオイル青じそ大さじ3
(1)フライパンにサラダ油と赤唐辛子を入れ、大きめの拍子木切りにした大根、ニンジン、長ネギを炒めます。
(2)全体的に軽く火が通ったらここで「リケンのノンオイル 青じそ」を入れて軽くまぜ、味をなじませます。
(3)最後にちりめんじゃこを加えて、器に盛り付けかつお節をのせます。

「キユーピー深煎りごまドレッシング」で…もやしと豚肉の炒め物
  • 画像4
<材料2人分>もやし1/2袋、キャベツ2枚、ニンジン1/8本、ピーマン1/2個、黄パプリカ1/8個、豚バラ肉100g、塩コショウ少々、サラダ油・キユーピー深煎りごまドレッシング適量
(1)フライパンに油をひいて豚バラ肉を炒めます。
(2)肉に火が通ったら、食べやすい大きさに切ったもやし以外の野菜を入れ炒めます。全体的にしんなりしたら最後にもやしを加えます。
(3)もやしに火が通ったら「深煎りごまドレッシング」を加えて炒め、塩こしょうで味を整えます。
  • 画像5
ではなぜ、ドレッシングがこんなにも色々なお料理に使えるのか?
今回は、ピエトロの舛田奈美路(ますだ・なみじ)さんに教えていただきました。
舛田さんは「ドレッシングには料理の基本と言われている「さしすせそ」のうち味噌以外の4種類が絶妙なバランスで配合されているからでは」と解説します。

今回、舛田さんには「ピエトロ和風しょうゆ」を使ったレシピを教えていただきました。

「ピエトロ和風しょうゆ」で…焼き豚チャーハン
  • 画像6
<材料2人分>冷やご飯300g、焼き豚50g、玉ネギ1/4個、万能ネギ2本、ピエトロドレッシング和風しょうゆ大さじ4
(1)材料はあらかじめ食べやすい大きさに切っておきます。
(2)冷ご飯をボウルに入れて、具材とドレッシングをここで先に和えます。そうすることでチャーハンに欠かせないパラパラ感を出すことができます。
(3)フライパンには油をひかずに、全体に火が通るまでチャーハンを炒めます。

「ピエトロ和風しょうゆ」で…から揚げ
  • 画像7
<材料2人分>鶏モモ肉1枚、片栗粉適量、ピエトロドレッシング和風しょうゆ大さじ3
(1)鶏モモ肉を食べやすい大きさにカットしたら袋に入れて、ピエトロドレッシング和風しょうゆで20分以上漬け込みます。
(2)あとは片栗粉をまぶして揚げます。

「ピエトロ焙煎香りごま」で…ごま豆乳鍋
  • 画像8
<材料2〜3人分>豆乳500ml、豚肉・野菜・きのこなど適量、ピエトロ焙煎香りごま100ml
(1)焙煎香りごまを鍋に入れ、これに豆乳を加えます。「ドレッシング1:豆乳5」と覚えてください。これが鍋つゆになります。
(2)あとはお好みの具材を入れて火にかけるだけ!とっても簡単です。

※掲載の情報は放送当日の内容です。
 この内容は変更になる場合がありますので、詳細は当該の場所へお問い合わせ下さい。