どさんこワイド179

温泉のプロ厳選!極上の雪見風呂

2017年2月3日(金)

温泉のプロ厳選!極上の雪見風呂

  • 温泉のプロ
道内の温泉を知り尽くした“温泉のプロ”が厳選、冬にしか味わえない“極上の雪見風呂”をご紹介しました。
今回、とびきりの温泉をオススメしてくれたのは、道内900以上もの温泉を取材してきた旅行ジャーナリスト・小野寺淳子さんと、道内でただ一人“4つ星温泉ソムリエ”の資格を持つさとう努さん(通称:トムさん)です。

新見温泉

【住所】蘭越町新見1
【電話番号】0136-55-6173
【営業時間】10:00〜19:00
【定休日】月曜日
●日帰り入浴 中学生以上800円、小学生400円


温泉
札幌から車で3時間、ニセコ山系の山奥にある秘湯「新見温泉」です。明治45年に創業、湯治目的で全国からお客さんが訪れる人気の温泉でしたが、昨年3月に104年の歴史に幕を閉じました。しかし、ファンからあまりにも復活の要望が募り、今年1月に再開しました。
トムさんが「まるで雪につかるような温泉」と表現するこの温泉。確かに、露天風呂の周りを囲うように雪の壁が立ちはだかっていました!この後、さらに降り積もり、例年4mの高さになるというから驚きです。混浴だった露天風呂はリニューアルで、男女の仕切りもできました。源泉かけ流しのこちらのお湯は、湯上りの肌がピチピチになることから、トムさんは“アンチエイジングの湯”と呼んでいます。
  • カレー
  • ニシンそば
温泉の後に立ち寄りたい食堂もリニューアルしています。美瑛町の「ファームレストラン千代田」シェフ監修のメニューは、北海道の味覚をふんだんに使っています。
一番人気の「感動のびえい和牛カレーライス」です。地元の蘭越米を使い、ルーにはびえい和牛がゴロゴロと入っています。
トムさんは「極上のにしんそば」をいただきました。その見た目のインパクトから外国人観光客に人気なんだそうです。脂の乗ったニシンは箸でほろっと崩れる柔らかさ。そばは長万部産、ニシンは岩内産と、こちらも道産食材にこだわっています。

吹上温泉 保養センター 白銀荘

【住所】上富良野町吹上温泉
【電話番号】0167-45-4126
【営業時間】10:00〜22:00(最終入館 21:00)
●入館料 大人600円、中高生400円、小学生200円


温泉
温泉ジャーナリストの小野寺さんが教えてくれたのは、札幌から車で4時間、十勝岳連峰の中腹にある「吹上温泉 保養センター 白銀荘」です。標高1000m超の場所に位置する露天風呂から見えるのは、一面、白銀の雪景色。天気が良い日は、十勝岳の稜線を見ることもできる“山見の湯”でもあります。木の枝にこんもりと積もった“雪の花”を眺めながらの露天風呂は、この時期だけのお楽しみ。源泉かけ流しの温泉は、36度のぬるめから46度の熱めまで、4タイプの浴槽に分かれています。


無料温泉
温泉を堪能した後、小野寺さんが「もう一つ連れて行きたい場所が…」と案内してくれたのは、白銀荘から車で3分の所にある、無料の温泉でした!360°森に囲まれた野趣あふれる秘湯は、まさに“極上”の体験ができます。人気ドラマのロケ地となったことから夏は多くのギャラリーが訪れるため、冬は穴場といえる「吹上露天」でした。