どさんこワイド179

若者よりもシニアが急増!ファミレス最前線

2018年1月10日(水)

若者よりもシニアが急増!ファミレス最前線

  • 嬉しいサービスの数々!ファミレス最前線
近頃、シニア層に向けたファミリーレストランの個性的なおもてなしが注目を集めています。今回は、外食産業情報「フードウォッチジャパン」の編集長・齋藤訓之さんに伺った最新ファミレス事情をお伝えしました。

シニア急増!そのウラに…

ガスト 江別幸町店
【住所】江別市幸町23-11
※道内21店舗
  • ●牡蠣(かき)の本格辛口チゲ 863円
    ●牡蠣(かき)の本格辛口チゲ 863円
  • ガスト
創業27年、全国に1360店舗とファミリーレストランの店舗数全国1位を誇る「ガスト」。この時期の新作メニューは、旬のカキを使った「牡蠣(かき)の本格辛口チゲ」等、温かいメニューが充実しています。

こちらでは、お昼になるとシニア層の姿が多く見られます。約2年前からシニア層がくつろげる木目調のインテリアに変更しているほか、2人がけのテーブルを増やしたり、テーブルの間の仕切りを用いて個室感覚で利用できるようにしています。

また、レシートには“割り勘価格”を表示しており、お会計もスムーズにできるように配慮されています。

●じっくり煮込んだコクうまビーフシチュー 971円
ロイヤルホスト 南郷店
【住所】札幌市白石区南郷通15丁目南2
※道内8店舗
  • ●ロイヤルオムライス〜ハッシュドビーフ〜 1058円
    ●ロイヤルオムライス〜ハッシュドビーフ〜 1058円
  •  ●ロイヤルアンガスサーロインステーキ with 温野菜 2570円
    ●ロイヤルアンガスサーロインステーキ with 温野菜 2570円
創業47年、道内に8店舗ある「ロイヤルホスト」。シニア層に人気の理由は、常駐のコックさんが作る「ロイヤルオムライス〜ハッシュドビーフ〜」等の本格料理と、“健康志向”のメニューにあります。
野菜料理や魚メニューの充実はもちろん、肥満や糖尿病など引き起こす“糖質”を制限する“糖質オフ”メニューが登場しています。糖質の高いポテトをブロッコリーに変えた「ロイヤルアンガスサーロインステーキ with 温野菜」等をご紹介しました。

●メカジキのグリル膳 1598円

いま食べるべき最強冬メニュー

とんでん 北38条店
【住所】札幌市東区北38条東8丁目
※道内19店舗
  • ●牛もつ鍋 1490円
    ●牛もつ鍋 1490円
  • ●チーズ雑炊セット 270円
    ●チーズ雑炊セット 270円
    (写真は「牛もつ鍋」のシメに追加したもの)
創業49年、道内に19店舗を構える「とんでん」は、和食を気軽に食べられることでお馴染みです。冬限定で登場している鍋料理をご紹介しました。
鍋料理の一番人気は「牛もつ鍋」。メニュー表には美味しく仕上げる作り方が載っており、自分でテーブルの上で作り、出来立てアツアツがいただけます。
シメには、ご飯や卵などをセットにした鍋のシメ専用の「チーズ雑炊セット」がオススメ。食べ終わった鍋に混ぜると洋風の雑炊が楽しめます。
その他、えびの天ぷら・ハマグリ・カキなど海の幸がたっぷり入った「海鮮鍋焼うどん」等もご紹介しました。

●海鮮鍋焼うどん 1274円
●牛すきやき鍋 1598円
●かき鍋 1598円
ココス 手稲前田店
【住所】札幌市手稲区前田6条11丁目
※道内12店舗
  • ●プレミアムハンバーグ リッチスタイル トリュフソース 1069円
    ●プレミアムハンバーグ リッチスタイル トリュフソース 1069円
  • ●プレミアムハンバーグ チーズフォンデュスタイル 1285円
    ●プレミアムハンバーグ チーズフォンデュスタイル 1285円
創業37年、道内に12店舗を展開する「ココス」は、特に肉料理に力を入れています。中でも注目の新作ハンバーグをご紹介しました。
「プレミアムハンバーグ リッチスタイル トリュフソース」は、マッシュポテトの上にのったハンバーグを香り豊かなトリュフソースでいただきます。他にも、ゴルゴンゾーラチーズ等の4種類のチーズを使った「プレミアムハンバーグ チーズフォンデュスタイル」等もご紹介しました。

●プレミアムハンバーグ鍋スタイル 八丁味噌ソースと温野菜 1285円

サイドメニューの進化が止まらない

  • ガストのサイドメニュー
    (写真左上から時計回り)
    ●ガスト「スパイシーケイジャンチキン」323円
    ●ガスト「豚肉てんこもやし」323円
    ●ガスト「枝豆とベーコンのオーブン焼き」215円
  • ●ロイヤルホスト「グルマンサラダ」626円
    ●ロイヤルホスト「グルマンサラダ」626円
齋藤編集長によると、4〜5年前から、ファミリーレストランでお酒を飲む人が増え、それに伴いおつまみとしても利用できる“小皿メニュー”が増えているとのことです。

ガストでは、ハッピーアワー(平日15:00〜18:00)に一部のお酒を割引価格で提供するサービスを始めたことで、おつまみ感覚のサイドメニューが一気に増えました。お酒1杯とサイドメニュー1皿が、ワンコインでいただけるお得感が評判です。

ロイヤルホストのサイドメニューは、シェフが常駐するお店ならでは。メイン料理と思う程の質の高さが魅力の「ロイヤルのオニオングラタンスープ」や、6種類の前菜が一つのお皿にのった「グルマンサラダ」等をご紹介しました。

●ガスト「アサヒスーパードライ」「角ハイボール」「冷酒」各269円 ※ハッピーアワー(平日15:00〜18:00)のみ
●ロイヤルホスト「ロイヤルのオニオングラタンスープ」486円
サイゼリヤ
※道内15店舗、2018年1月12日(金)苫小牧店(イオンモール苫小牧1階)オープン
  • サイゼリヤ
    ●ミラノ風ドリア 299円
    ●柔らか青豆の温サラダ 199円
    ●マッシュルームスープ 149円
    ●ティラミス 199円
    以上4品、合計846円
  • サイゼリヤ
    ●ペペロンチーノ 299円
    ●エスカルゴのオーブン焼き 399円
    ●セットプチフォッカ 79円
    以上3品、合計777円
1992年に北海道進出、イタリア料理のファミリーレストラン「サイゼリヤ」は、「イタリア料理をコースで楽しんでもらいたい」という考えから、サイドメニューを組み合わせてフルコースも楽しめる構成になっています。

フルコース風の組み合わせ例を2つご紹介しました。
お店の一番人気「ミラノ風ドリア」をメインに、イタリアでは主役食材として使われるイタリア産“青豆”を使った「柔らか青豆の温サラダ」、「マッシュルームスープ」、デザートに「ティラミス」を付けて、合計なんと846円!1000円でお釣りがきます。

2つ目は、唐辛子のきいた「ペペロンチーノ」をメインに、高級料理のイメージがある「エスカルゴのオーブン焼き」、イタリアのパン「セットプチフォッカ」の3品で、合計なんと777円!

価格だけではなく、味も本格的です。さらに、こちらのお店では、イタリア産オリーブを搾った香り豊かな「エキストラバージン オリーブオイル」と、濃厚でミルキーな甘味が特徴のイタリア産粉チーズ「グランモラビアチーズ」が使い放題です。