杜このみ帯広旅〜地元テレビ局リポーター厳選!絶品グルメ巡り
2019年3月22日(金)
杜このみ帯広旅〜地元テレビ局リポーター厳選!絶品グルメ巡り
きょうの特集は、細川たかしさんの愛弟子で札幌出身の演歌歌手・杜このみさんが、地元テレビ局のリポーターの武内奈々さんとともに“帯広の絶品グルメ”をご紹介しました。
今回、帯広を案内していただいたのは、十勝管内のケーブルテレビ局「帯広シティケーブル(OCTV)」リポーター、帯広育ちの武内奈々さんです。これまで取材した帯広のお店は300軒以上という“帯広ツウ”の武内さんに、美味しいお店を厳選していただきました。
あじ福 東店
【住所】帯広市東4条南7丁目
【電話番号】0155-22-6853
【電話番号】0155-22-6853
1軒目は、帯広で45年以上続く中華料理店にお邪魔しました。こちらでいただける「中華ちらし」。豚肉、エビ、もやし、卵などの具材を炒めてあまじょっぱく味付けした具材を、酢飯ではなく白いご飯に盛り付けて完成です。
中華ちらしの起源は、かつて帯広市内にあった割烹料理店の“まかない飯”だったそうです。それを“中華ちらし”の名前で広めたのが割烹料理店で働いていた料理人たちで、その1人が「あじ福」の先代・池田直彦さんでした。今となっては帯広のB級グルメの一つとして定番になりました。
中華ちらしの起源は、かつて帯広市内にあった割烹料理店の“まかない飯”だったそうです。それを“中華ちらし”の名前で広めたのが割烹料理店で働いていた料理人たちで、その1人が「あじ福」の先代・池田直彦さんでした。今となっては帯広のB級グルメの一つとして定番になりました。
そばの匠
【住所】帯広市東10条南5丁目6
【電話番号】0155-23-0388
【電話番号】0155-23-0388
続いては、人気のそば屋さんの嬉しい“意外なサービス”をご紹介しました。平日でもたくさんの人で賑わうこちらのお店は、十勝・鹿追産のそば粉を使った香り豊かな麺にこだわりアリ。音更産鶏もも肉と帯広産ごぼうを使った「とりごぼうせいろ」をご紹介しました。こちらの“意外なサービス”というのは、お会計時にもらえる「温泉入浴」の割引き券です。
水光園
【住所】帯広市東10条南5丁目6
【電話番号】0155-23-4700
【電話番号】0155-23-4700
「そばの匠」と同じ敷地内にある温泉施設です。水光園の歴史は深く、大正時代から“市民の憩いの場”として親しまれてきました。昭和45年に温泉を掘り当て、現在の姿になりました。お湯は褐色がかったアルカリ泉で、開放感ある露天風呂や蒸し風呂、ジェット風呂など多彩な湯船が揃います。
十勝ダイニング ふる屋
【住所】帯広市西1条南10丁目13 FKビル1階
【電話番号】0155-21-6671
【電話番号】0155-21-6671
帯広駅から徒歩5分、銀座通りにある「十勝ダイニング ふる屋」を訪ねました。日本料理を専門とする大将・古谷さんが手掛けるのは地元十勝産の食材を活かした創作料理です。リポーターの武内さんがオススメする逸品は「ブルスケのとろチーズ焼き」です。牛の肩部分のお肉で、中でも噛み応えのある部位ですが、それを45度以下の低温を保ってじっくりと火を入れていくのが料理人の技。その後デミグラスソースと一緒にとろとろになるまで煮込んで完成です。
杜このみさん最新シングル「花は苦労の風に咲く/めぐり雨」好評発売中!
杜このみさんの7枚目となるシングルCD「花は苦労の風に咲く/めぐり雨」が現在好評発売中!両A面シングルで、1曲目の「花は苦労の風に咲く」は春を待つ花に人生を重ねた応援歌です。2曲目の「めぐり雨」は女性の一途な想いを雨の情景で描いた艶歌です。
杜さんは、明日あさ8時からSTVラジオで放送の「ウィークエンドバラエティ日高晤郎ショーフォーエバー最終回」にも出演します。ぜひお聞きください!
杜さんは、明日あさ8時からSTVラジオで放送の「ウィークエンドバラエティ日高晤郎ショーフォーエバー最終回」にも出演します。ぜひお聞きください!