どさんこワイド179

あなたの睡眠、間違いかも!眠りの常識ウソ・ホント

2019年9月2日(月)

あなたの睡眠、間違いかも!眠りの常識ウソ・ホント

  • あなたの睡眠、間違いかも!眠りの常識ウソ・ホント
北海道大学大学院 教育学研究院 准教授の山仲勇二郎先生をスタジオに招き、良い睡眠を得るためのポイントを伺いました。
山仲先生は体内時計と睡眠の関係を研究したり、高齢者向けの睡眠教室の講師も務めるなど眠りの専門家です。

60歳以上50人に聞いた「眠りの悩み」

  • あなたの睡眠、間違いかも!眠りの常識ウソ・ホント
全国の60歳以上の方のおよそ6割が、眠りについて何らかの不満を抱えている事がわかりました(「東京西川睡眠白書2018」より)。
そこで番組で60歳以上の方に聞き取り調査を実施したところ「夜中に何度も目が覚める」という方がほぼ2人に1人と一番多い悩みであることがわかりました。

山仲先生:日中元気に過ごせているのであれば、それほど問題ありません。ただ、寝ても疲れがとれないというのは心配ですね。高齢者の睡眠に関する悩みのなかには、間違って覚えている知識によって引き起こされているケースも多いと思います。

特にご年配の方が間違いやすい眠り方とその対処法を教えていただきました。

Q:早寝早起きは健康に良い?

答え: ×

山仲先生: 早寝早起きで毎日元気に過ごせている方は続けてもらって構いませんが、睡眠の悩みがある方にとっては×で、あえて“遅寝早起き”をお勧めしています。
健康のため必要な睡眠の長さは、日中の活動量などの変化から歳を重ねるごとに減っていきます。個人差がありますが、65歳以上だと平均7〜8時間と言われています。
寝るタイミングは脳の中にある体内時計によって調節されているため、早く寝てしまおうと思ってもなかなか寝付けないのは当然です。
  • あなたの睡眠、間違いかも!眠りの常識ウソ・ホント
    紺色は睡眠している時間。黄色は布団の中で起きている状態
山仲先生: 夜中に何度も起きてしまう方の睡眠パターンは布団の中で起きている状態が多いので「よく眠れた」と言えないのも当然です。遅寝早起きは睡眠の途中で目が覚めてしまう黄色の部分をできるだけ少なくして、黒の眠っている時間をギュッとまとめてしまう方法です。布団の中で起きている時間が減る事で、朝起きた時によく眠れたという満足感が期待できます。
理由もなく早く寝ようとして寝つきが悪いという方は、遅寝早起きで改善する可能性がありますのでお試しください。

Q:靴下を履いて寝るとよく眠れる?

答え: ×
  • あなたの睡眠、間違いかも!眠りの常識ウソ・ホント
山仲先生: ポカポカして寝つきが良くなるという経験をお持ちの方は多いかもしれませんが、履いたまま朝まで寝てしまうのは×です。
体の中心部の体温(専門用語で「深部体温」)が“日中に高く夜にしっかり下がっていくこと”が質の良い睡眠に欠かせない事が分かっています。この体の内部の熱は、実は夜中に布団の中で手足から放出されて下がっていきます。
靴下を履いたまま寝てしまうと、靴下の中に熱がこもって体温を十分に下げる事ができなくなり、よく眠れない原因になってしまいます。さらに、足の裏は睡眠中に汗をかく場所でもあるので、汗が冷えて眠りを妨げる場合もあります。足が冷える方は、眠る前に靴下を履いて寝る直前には脱ぐと良いです。
どうしても眠れない時は、寝る前にぬるめのお風呂に入ったり、簡単なストレッチ等をして体温を少し上げると寝やすくなる可能性がありますのでお試しください。

Q:硬い布団やベッドは腰に良い?

答え:×

丸井今井札幌本店1条館の寝具売場にある「西川・ねむりの相談所」の西川スリープマスター・森則子さんに教えていただきました。
西川・ねむりの相談所
【住所】札幌市中央区南1条西2丁目 丸井今井札幌本店 一条館6階
【電話番号】011-205-1702
【営業時間】10:30〜19:30
  • あなたの睡眠、間違いかも!眠りの常識ウソ・ホント
  • あなたの睡眠、間違いかも!眠りの常識ウソ・ホント
森さん: 人間の体は凹凸があるので、硬すぎる寝具は自分の体を支えきってもらえないです。人間の体は緩やかなS字を描いているにも関わらず、受け止める側が硬いと腰の裏側に空間ができてしまいます。この空間を埋めるための寝具が必要です。ですから硬すぎるものはお勧めしません。

お店では、夜中に起きた回数や寝がえりした回数が記録できる機械を1000円で貸出し、そのデータを無料で解析したのち寝具選びをするサービスを始めています。硬すぎるベッドの方は、夜中に何度も起きたり、寝がえりが多くなって、よく眠れていない傾向がはっきりと出るそうです。
そういう方には1万円台で購入できる厚手のベッドマットが効果的です。眠りに悩みを抱えている方は、相談してみるのも良いでしょう。
機械の貸出しは数に限りがあるので、必ず事前にご連絡の上、予約をお願いします。
YouTube どさんこワイド179公式
STVどさんこアプリ