どさんこワイド179

福永探偵社〜二宮金次郎と北海道“深イイ関係”を大調査!

2019年11月6日(水)

福永探偵社〜二宮金次郎と北海道“深イイ関係”を大調査!

北海道に潜むあらゆる謎や噂を解決していこう!というコーナー「福永探偵社」。今回は、全国の小学校などに銅像があるので知られる二宮金次郎と北海道との知られざる関係に迫りました。

昭和ビルにある「二宮金次郎」像

昭和ビル
【住所】札幌市中央区大通西5丁目
  • 福永探偵社〜二宮金次郎と北海道“深イイ関係”を大調査!
薪を背負って本を読む二宮金次郎の銅像を、全国各地の学校等で見たことがある方も多いのではないでしょうか。
大通公園のすぐ近くにある「昭和ビル」の中庭にも二宮金次郎の銅像が置かれており、特別に中庭へ入らせていただきました。
約40年前、骨董品集めが趣味だった当時のビル関係者が、二宮金次郎の「困難を恐れない」という精神にあやかって設置しました。

映画「二宮金次郎」豊頃町上映会

【開催日】11月25日(月)
【開催場所】える夢館はるにれホール

今年、二宮金次郎の映画が作られています。働きながらも勉学に励み、農民たちを助けながら多くの家や村を救済した日本を代表する偉人の姿を描いたものです。
  • 福永探偵社〜二宮金次郎と北海道“深イイ関係”を大調査!
二宮金次郎は後に武士の位を授けられ、一般的には「尊徳(そんとく)」という名前で呼ばれるようになりました。

上映場所が十勝・豊頃町ということで、二宮金次郎と豊頃町との知られざる関係を調査しました。

豊頃町で調査!

  • 福永探偵社〜二宮金次郎と北海道“深イイ関係”を大調査!
  • 福永探偵社〜二宮金次郎と北海道“深イイ関係”を大調査!
  • 福永探偵社〜二宮金次郎と北海道“深イイ関係”を大調査!
佐々木アナが豊頃町へ向かい、地元の方へ聞き込み調査を行いました。
「二宮地区」「二宮トンネル」「二宮橋」や、高齢者向けの介護予防のための「二宮金次郎 体操」があるなど、町には二宮金次郎が息づいていることが分かりました。

豊頃町二宮報徳館

【住所】豊頃町二宮2460
【お問合せ】教育委員会 015-579-5801
【営業時間】10:00頃〜16:00頃 ※今季営業は12月30日(月)まで
【定休日】不定休
  • 福永探偵社〜二宮金次郎と北海道“深イイ関係”を大調査!
  • 福永探偵社〜二宮金次郎と北海道“深イイ関係”を大調査!
二宮金次郎と、金次郎の孫・二宮尊親(たかちか/豊頃町では「そんしん」の名で親しまれている)にまつわる資料が数多く展示されています。豊頃町郷土資料調査研究員・佐藤信勝さんに伺いました。

二宮金次郎の孫・尊親は、明治30年に入植しており、尊親が最初に足を踏み入れた場所が今の二宮地区です。明治時代後期、深刻な経済不況で農民の生活が困窮し、尊親は農民を救済するため新天地・北海道へやってきました。

佐藤さん:(最初)札幌にやって来たけれど、すでに良い土地が無かったため、次の新しい入植場所を探して豊頃町にたどり着いたというのが一般的に言われている説です。しかし、尊徳(金次郎)の弟子・大槻吉直(明治23年〜34年 北海道理事官)の助言があったのではないかと思います。
  • 福永探偵社〜二宮金次郎と北海道“深イイ関係”を大調査!
  • 福永探偵社〜二宮金次郎と北海道“深イイ関係”を大調査!
かつて二宮金次郎は、雇われていた立場の小作人にも、頑張れば土地を与えて独立させるという、当時としては異例の取り組みを行いました。その教えを、孫の尊親は北の大地で実践したのです。
当時の小作人たちに農地を分け与えた証書には二宮尊親の名がしっかりと記されています。

豊頃町立豊頃小学校

  • 福永探偵社〜二宮金次郎と北海道“深イイ関係”を大調査!
  • 福永探偵社〜二宮金次郎と北海道“深イイ関係”を大調査!
地元の小学生に聞くと、4年生の時に二宮尊親のことを習っているとのことです。二宮金次郎の教えは、孫の尊親が北海道にもたらし令和の時代を生きる子どもたちへと受け継がれていました。