産地直送!浜の王様〜冬の港町・知られざる釧路
2020年11月12日(木)
産地直送!浜の王様〜冬の港町・知られざる釧路
北海道内で獲れる旬なお魚をご紹介するコーナー「産地直送!浜の王様」。今回は道東・釧路の魅力を再発見!絶景が楽しめる穴場スポットや、今週漁が始まったばかりのししゃも料理等をご紹介しました。
釧路倶楽部
【住所】釧路市大町1丁目1 ベイサイドビル2階
【電話番号】0154-65-7594
【営業時間】11:30〜ラストオーダー13:15 17:30〜ラストオーダー20:30
【定休日】火曜日
【電話番号】0154-65-7594
【営業時間】11:30〜ラストオーダー13:15 17:30〜ラストオーダー20:30
【定休日】火曜日
幣舞橋から徒歩2分、おしゃれな外観が特徴のカフェレストランです。元々「日ソ友好会館」というロシアの漁師の休憩所を改装してオープンしました。
お店の大きな窓からは釧路川が間近に見えます。
お店の大きな窓からは釧路川が間近に見えます。
こちらは日が暮れるとライトアップされた幣舞橋など美しい景色を見ることができ、穴場の絶景スポットでした。
-
●シーフードグラタン 880円釧路産のイカやタコ、近隣・厚岸町のアサリなど、その日の海の幸をたっぷり使ったお店のオススメです。
もち処 甘善
【住所】釧路市鳥取大通1丁目9
【電話番号】0154-51-0551
【営業時間】10:00〜17:00 ※おもちは無くなり次第終了
【定休日】日曜日、第4月曜日
【電話番号】0154-51-0551
【営業時間】10:00〜17:00 ※おもちは無くなり次第終了
【定休日】日曜日、第4月曜日
釧路で半世紀以上続く餅店です。添加物を一切使っていない昔ながらの大福やおだんごが幅広い年代に人気です。
-
●もち入りラーメン 650円
-
なんとこちらではラーメンを食べることもできます。ご紹介した「もち入りラーメン」は、あっさりとした醤油味のスープに、その日の朝についた角餅が3つ入っています。
店主・広羽征二さんに伺ったところ、創業当初、お客さんの「甘いものだけじゃなく、しょっぱいものも欲しい」というリクエストに、当時釧路で流行していたラーメンを先代が出したのが始まりだそうです。
その後、ラーメンにお店の餅を入れて「もち入りラーメン」になり、今では看板メニューとして愛されています。
店主・広羽征二さんに伺ったところ、創業当初、お客さんの「甘いものだけじゃなく、しょっぱいものも欲しい」というリクエストに、当時釧路で流行していたラーメンを先代が出したのが始まりだそうです。
その後、ラーメンにお店の餅を入れて「もち入りラーメン」になり、今では看板メニューとして愛されています。
漁期は僅か1ヵ月!ししゃも漁がスタート!
11月8日(日)からししゃも漁がスタートし、釧路港では25隻の船が早朝から漁を行っています。
ししゃもは世界的に見ても北海道の太平洋沿岸だけに生息する日本固有の魚です。産卵シーズンに河川へ遡上するために沿岸へ集まって来た所を捕獲しますが、その期間は僅か1ヵ月と短いです。
ししゃもは世界的に見ても北海道の太平洋沿岸だけに生息する日本固有の魚です。産卵シーズンに河川へ遡上するために沿岸へ集まって来た所を捕獲しますが、その期間は僅か1ヵ月と短いです。
-
現在、ししゃもが遡上する川は北海道で9河川のみ。中でも河川が集中している釧路エリアは漁獲量が特に多いです。
寿司の静
【住所】釧路市昭和町1丁目4
【電話番号】0154-51-8550
【営業時間】11:30〜14:00 17:00〜20:00
【定休日】水曜日、第3木曜日
【電話番号】0154-51-8550
【営業時間】11:30〜14:00 17:00〜20:00
【定休日】水曜日、第3木曜日
地元で45年続く寿司店です。「釧路のししゃもは世界一!」と話す店主・長屋靜夫さんが自慢のししゃも料理を作ってくれました。
臭みがなくししゃもの甘みを感じる「ししゃもの生にぎり」や、ごま油で揚げて握りにした「ししゃもの天ぷらにぎり」等、この時期ならではの絶品4品です。
臭みがなくししゃもの甘みを感じる「ししゃもの生にぎり」や、ごま油で揚げて握りにした「ししゃもの天ぷらにぎり」等、この時期ならではの絶品4品です。
-
●ししゃもの生にぎり(1個) 275円 ※要予約(写真上)
●ししゃもの天ぷらにぎり(1個) 330円 ※要予約(写真下)
-
●ししゃもバッテラ 1650円 ※要予約ししゃもを酢でしめて、薄く削った昆布を載せた一品です。
-
●ししゃもしゃぶしゃぶ(一人前) 2200円 ※要予約しゃぶしゃぶにすると身がプルプルになり、とろけるような味わいです。ポン酢ダレにつけて食べます。