グルメ編集部が厳選!本当に美味しい札幌のパン
2020年11月20日(金)
グルメ編集部が厳選!本当に美味しい札幌のパン
-
写真左から、福崎里美編集長、志賀翔子さん、荻上真理子さん
北海道を代表する人気グルメ情報誌・poroco(ポロコ)編集部が厳選した本当に美味しい札幌のパンをご紹介!今回は不動の人気を誇る“クロワッサン”と、スイーツパンの代表格“クリームパン”です。
朝食に、おやつに、そして晩酌にもオススメ、お家ごはんを楽しむ絶品パンが登場しました。
※各店舗では“新北海道スタイル”に従い、人数制限やアルコール消毒等を徹底しています
朝食に、おやつに、そして晩酌にもオススメ、お家ごはんを楽しむ絶品パンが登場しました。
※各店舗では“新北海道スタイル”に従い、人数制限やアルコール消毒等を徹底しています
クロワッサン部門
ヴェルジネ バッカーノ
【住所】札幌市南区定山渓温泉西1丁目63-4
【電話番号】011-839-5184
【営業時間】10:00〜16:00 ※売り切れ次第終了
【定休日】月曜日・火曜不定休
【電話番号】011-839-5184
【営業時間】10:00〜16:00 ※売り切れ次第終了
【定休日】月曜日・火曜不定休
-
-
●クロワッサン 220円
編集長・福崎さんのオススメは、定山渓にあるお店「ヴェルジネ バッカーノ」のクロワッサンです。午前中で売れ切れることもあります。
入店は1組ずつなので、今の時期は防寒準備をして行くと良いでしょう。
パン職人歴15年というお店の代表・本間太津也さんが、こだわりの窯で焦げつく直前のギリギリを見極めながら焼き、ざっくりした食感に仕上げています。
ざっくりした食感の秘密は窯にもあり、本間さんが自分で作ったという耐火レンガと札幌軟石の2層式の窯を使っています。
入店は1組ずつなので、今の時期は防寒準備をして行くと良いでしょう。
パン職人歴15年というお店の代表・本間太津也さんが、こだわりの窯で焦げつく直前のギリギリを見極めながら焼き、ざっくりした食感に仕上げています。
ざっくりした食感の秘密は窯にもあり、本間さんが自分で作ったという耐火レンガと札幌軟石の2層式の窯を使っています。
-
代表・本間太津也さん
ブーランジェリー ぱん吉
【住所】札幌市北区北8条西4丁目18
【電話番号】011-756-6230
【営業時間】9:00〜19:00(土曜日 〜18:00)
【定休日】日曜日・月曜日
【電話番号】011-756-6230
【営業時間】9:00〜19:00(土曜日 〜18:00)
【定休日】日曜日・月曜日
-
(写真左から時計回り)
●クロワッサン 200円
●クロワッサン オランジェ 250円
●クロワッサン 洋なし 270円
●クロワッサン ダークチェリー 270円
●クロワッサン・オ・ザマンド 250円
●コルネクリーム 250円
●スウィートポテト 250円 ※秋冬限定
-
●スウィートポテト 250円 ※秋冬限定
ライター・荻上さんのオススメは、北海道大学正門の近くにある「ブーランジェリー ぱん吉」のクロワッサンです。
こちらはクロワッサンの種類が多く、フルーツがのったものやクリームが入ったもの等があります。中でも秋冬限定の「スウィートポテト」をご紹介しました。
取り置き可能なので、混雑を避けて買い物したい方にもおすすめです。
こちらはクロワッサンの種類が多く、フルーツがのったものやクリームが入ったもの等があります。中でも秋冬限定の「スウィートポテト」をご紹介しました。
取り置き可能なので、混雑を避けて買い物したい方にもおすすめです。
レール デュ トン
【住所】札幌市中央区北7条西17丁目7-5
【電話番号】011-688-8292
【営業時間】11:00〜19:00
【定休日】第1・第3月曜日、火曜日(祝日等により変更有)
【電話番号】011-688-8292
【営業時間】11:00〜19:00
【定休日】第1・第3月曜日、火曜日(祝日等により変更有)
-
-
●クロワッサン 270円
ライター・志賀さんのオススメは、中央区桑園地区にあるケーキ店「レール デュ トン」のクロワッサン。焼く前に粉砂糖をふりかけることで、焼くとカラメルのようなほろ苦さになります。パティシエならではの発想で作られた、大人向けのほのかな甘さが特徴です。
-
オーナー・野﨑正行さん
パン職人に聞く!クロワッサンの美味しい食べ方
パン職人だからこそ知っている美味しい食べ方を伺いました。
「レール デュ トン」オーナー・野﨑正行さんより
-
-
クセがあるチーズや塩分が多めのチーズをクロワッサンに挟んで、ワインやビールと一緒に食べます。
野﨑が修行先のヨーロッパで見つけた食べ方で、程よい塩分がお酒に合うそうです。
「コロン」パンシェルジュ・下屋敷美代さんより
-
-
オーブントースターや魚を焼くグリルで3〜4分、サクサクになるまでクロワッサンを温め、熱々になったらお好みのアイスクリームをのせてデザート感覚で食べます。
クリームパン部門
ブーランジェリー ミュール
【住所】札幌市西区西野4条7丁目11-7
【電話番号】011-577-7608
【営業時間】8:00〜16:00 ※売れ切れ次第終了
【定休日】水曜日・木曜日
【電話番号】011-577-7608
【営業時間】8:00〜16:00 ※売れ切れ次第終了
【定休日】水曜日・木曜日
-
-
●ミュール特製クリームパン 150円
ライター・志賀さんのオススメは西区西野にある「ブーランジェリー ミュール」の「ミュール特製クリームパン」で、老若男女幅広い世代に愛される王道のクリームパンです。
店主・桑田健太郎さんに伺うと、クリームは卵黄だけを使用してコクを出して濃厚な仕上がりにし、洋酒とバニラビーンズ2種類の香りをつけることで味に深みを出しているとのことです。
店主・桑田健太郎さんに伺うと、クリームは卵黄だけを使用してコクを出して濃厚な仕上がりにし、洋酒とバニラビーンズ2種類の香りをつけることで味に深みを出しているとのことです。
ブーランジェリー コロン 本店
【住所】札幌市中央区北2条東3丁目2-4
【電話番号】011-221-5566
【営業時間】9:00〜18:30
※丸井今井店・パセオ店でも購入可
【電話番号】011-221-5566
【営業時間】9:00〜18:30
※丸井今井店・パセオ店でも購入可
-
-
●ブリオッシュ・カスタード 238円
編集長・福崎さんがオススメするのは、全国の物産展にひっぱりだこの「ブーランジェリー コロン」が作る「ブリオッシュ・カスタード」です。
パン生地の上に砂糖と自家製カスタードクリームをのせて焼くことで、サクサクした食感を出しています。濃厚ですが後味はさっぱりしています。
パン生地の上に砂糖と自家製カスタードクリームをのせて焼くことで、サクサクした食感を出しています。濃厚ですが後味はさっぱりしています。
よしぱん
【住所】札幌市中央区南10条西9丁目2-20
【電話番号】011-551-2244
【営業時間】10:00〜17:00 ※売れ切れ次第終了
【定休日】月曜日〜木曜日 ※11月23日(月・祝)は営業
【電話番号】011-551-2244
【営業時間】10:00〜17:00 ※売れ切れ次第終了
【定休日】月曜日〜木曜日 ※11月23日(月・祝)は営業
-
-
(写真右:店主の吉田弥生さん)
お店はアパートの1階を改装、お客さんが入る店舗スペースは無い“対面式”です。 -
●クリームパン 194円
ライター・荻上さんのオススメは、中央区山鼻地区にある「よしぱん」のクリームパンです。
クリームはクセがない俱知安町・石川養鶏場の卵を使用、甘さは控えめにして桃のリキュールを使っています。お酒の弱い方やお子さんでも食べられるようアルコールを飛ばしています。
お店は店主・吉田弥生さんお一人で切り盛りしていて、数に限りがあります。予約可能なので欲しい方は事前の連絡がオススメです。
クリームはクセがない俱知安町・石川養鶏場の卵を使用、甘さは控えめにして桃のリキュールを使っています。お酒の弱い方やお子さんでも食べられるようアルコールを飛ばしています。
お店は店主・吉田弥生さんお一人で切り盛りしていて、数に限りがあります。予約可能なので欲しい方は事前の連絡がオススメです。