北海道ライブ あさミミ!

今朝の放送内容 3月26日(火)

2024年3月26日(火)

今朝の放送内容

今朝の主なニュース・スポーツ情報

●札幌市東区・2月の強盗致傷事件 20歳の男を逮捕 容疑を否認 
●きょう未明 釧路町の漁港で船が燃える火事 けが人なし
●軽乗用車と乗用車が衝突 双方の車の3人が搬送、うち1人が“意識なし”か 北見市
●新施設「小樽国際インフォメーションセンター」オープン 観光客増加に期待
●札幌市の小学校196校と中学校96校で修了式 4月8日に新学期
●岸田総理“衆院選立候補しない意向”の二階元幹事長と会談
●小林製薬「紅麹原料」約50社に提供 健康被害問題
●ラマダン期間中の即時停戦求める決議を採択 国連安保理
●厚労省の新型コロナ専門家会議、今月末に廃止へ 尾身氏「平時の備えが重要」
●道内ヒグマ7500~1万頭に 駆除強化で2~4割減 道が管理計画見直し
●日本は米・韓より「偽情報にだまされやすい」事実確認をしない人も多く 読売調査
●金与正氏が「岸田首相が金総書記と会談意向」と談話を発表
●企業の株主還元、過去最高25兆円 業績拡大やPBR改革で

●【速報】ドジャース大谷翔平選手が声明発表「水原氏が僕の口座からお金を盗んでウソを付いていた」
●サッカーU23国際親善試合 ウクライナに2-0で勝利 コンサ馬場選手が攻撃力アピール
●IHアジアリーグ・レッドイーグルス 週末アニャンに2敗しリーグ2位通過
●110年振り新入幕優勝の尊富士が一夜明け会見「優勝したんだなと実感」
●きのうのセンバツ高校野球結果

今朝の選曲

【6時台】
M「風になる/つじあやの」

M「ホワット・イット・テイクス/エアロスミス」
  • 北海道ライブ あさミミ!

あさミミ!アラカルト~庭野ほのかの☆いっぺこトーク

庭野ほのかAN、出身は新潟県。
「いっぺこと」とは、新潟県の方言で『沢山』という意味。
このコーナーを通して“沢山”リスナーの皆さんとお話ができるよう、
庭野AN目線の話題を毎週お届けしています!

今回は『 方言シリーズ第7弾 八丈島方言 』

「いっぺこトーク」といえば「方言シリーズ」です!
ということで、この1年間の集大成として、方言シリーズ第7弾!八丈島方言!
なぜ最後に八丈島の方言なのか、というところですが、
「方言の今」に迫るうえで欠かせない言語と言えるので選びました。
方言シリーズのクライマックスは「八丈島方言」です!

【八丈島とは?】
八丈島は、位置で言うと東京から南に287km、
羽田空港からは片道55分で行ける場所にあります。
日本地図を見たときに、千葉県・チーバ君の足元をまっすぐ南へ下がっていくと
八丈島があります。
行政区分で言うと東京都に属していて、自動車は品川ナンバーなんです!
都会な感じがしますよね。
ただ、やはり「島」ですからリゾート地で、もとをたどれば火山島、山も海も楽しめます。
特産品には、くさや、あしたば(こちらは天ぷらやおひたしとして食べられる健康野菜)、
ハイビスカス、島焼酎があるとのことです。
そして、この八丈島は、考古学的には縄文時代には人が住んでいたとされています。
歴史が長いんです。
平安時代からは罪を犯した人たちが島流しされる「流刑地」とされていました。
江戸時代には飢餓に苦しんだという歴史もあったり、
戦後には「日本のハワイ」と呼ばれて観光地化されたりと、
時代の流れに翻弄されてきた地域なのかなということを、調べていくと感じました。

【八丈島方言の特徴】
そんな八丈島で話されている方言が「八丈島方言」…「八丈方言」です。
地元では単に「島言葉」と呼ばれているそうで、とっておきの特徴は、
どことなく沖縄の方言と似ているのではないか、ということです。
実際に、柴田たけしという言語学者は、
「八丈島方言は音の印象からすると、どこか沖縄の首里方言を思わせるものがある」
と述べています。
八丈島方言で「美しい花」というとき「でえーじけ花」という風になるのですが、
この「でーじ」というと…沖縄の言葉を思い出しませんか?
この沖縄の言葉「でーじ」は「すごく」という意味ですが、
「大事」という日本語が元となっているという説があります。

ここからは私の推測ですが、八丈島方言の「美しい」…「でえーじけ」も、
もしかしたら元をたどると日本語の「大事」が語源で、
似た形で派生していったと考えると…面白いのではないかと思いました。
八丈島と沖縄はかなり離れた距離にありますが、
似たような音のコトバが残っているというのは興味深いですよね。

【八丈・島ことばかるた】
そんな八丈島方言、2011年には、教育委員会が作った「八丈・島ことばかるた」というかるたが
発売されています!
翌2012年には「せっかくの方言なのに、アクセントなど正しい読み方が分からない!」
という声を受けて、地域ごとに微妙に違う方言を網羅した「読みのCD」付きで再販売!
地域ごとの地元の方が録音した読み音源でかるたを楽しめるということで、
かなり凝っています。

そんな「八丈・島ことばかるた」の中から2つのかるたをご紹介!
50音の「あ」から「ん」まで札がありますが、どんな意味なのか想像してみて下さい。
まずは「え」の札です。
「ええたばは からだに よかっていや」…割と初級編だと思います。
ヒントは八丈島の特産品…「ええたば」が何を指すか…。
答えは!「明日葉は 体に 良いそうだ」でした。
「ええたばは からだに よかっていや」…なんとなく分かりますでしょうか。

続いては「て」の札です!「でーじけ まだろう きたきゃのー」…
「でーじけ」!これは…「美しい」という意味。
あとは「まだろう きたきゃのー」、
答えは「美しい 晴着を 着たいなぁ」でした!
「まだろう」が難しかったでしょうか。
こうやって聞いてみると私たちも分かりそうな表現もありますよね。

【消滅危機言語】
この「八丈・島ことばかるた」が作られた背景には、実は深刻な問題がありました。
2009年に八丈島方言は、
ユネスコから「消滅危機言語」の「危険」という分類に認定されているんです。
危機感を持った地元の方々が、八丈島方言を後世に受け継いでいくために取り組みを始めていって、
その一環としてかるたが作られたというわけなんです。
今回、八丈島方言についてお話しするために色々調べてみましたが、
八丈島方言に関する言語学者たちの論文もかなりネット上にも見られていて、
地元の方はもちろん、専門家もこの八丈島方言を保存していこうという動きを感じられました。
中には私の母校・千葉大学の教授の文献もたくさんありました。
また、道民として身近な所で言いますと、アイヌ語も消滅危機言語に指定されています。
八丈島方言に限らず、コトバはその土地の守るべき文化だな、と改めて感じます。

八丈島方言をはじめ、このいっぺこトークで、
あらゆる言語が優劣無く美しく、素晴らしく、面白いことを感じていただけたなら嬉しいです。
それでは、庭野ほのかのいっぺこトーク、八丈島方言でお別れです。あばよーい!

4月からの番組新ノベルティは「あさミミ!折りたたみ粗品コップ」

新年度からの番組新ノベルティですが、完成しました! 
その名も・・・あさミミ!折りたたみ粗品コップ」です!
 
粗品シリーズ第4弾。
あさミミとSTVラジオのロゴが入ったジャバラ状の折りたたみ出来るコップで、
日常使いに、アウトドアに、防災グッズになります。(防災かばんに入れておくと便利です!)
 
4月から毎週3人の方にプレゼントです。
あなたの街のお天気情報・交通情報と共にメッセージお待ちしています!
 
この春からも、北海道の朝は「北海道ライブあさミミ!」
ぜひお付き合いください!!
  • 1
  • 2
STVラジオをradiko.jpで聴く