ニュース

NEWS

【コンサドーレ】またしても後半ATの劇的ゴール!岩政監督「普通に勝てないのか…」決勝点・高嶺主将「興奮しすぎて覚えていない…」

【J2リーグ 第21節】

北海道コンサドーレ札幌は、ホームでロアッソ熊本と対戦。

またしても後半アディショナルタイムにゴールを決め、3対2で劇的勝利をおさめました。

前節のアウェイ藤枝戦に続き、今季2度目の連勝を飾りました。

(岩政大樹監督)「普通に勝てないのか、という感想です笑。多くのサポーターが駆けつけてくださった。試合内容も前半から素晴らしかった。この展開で負けてしまったら、どのように選手たちと共有しようかと悩んでいるほどの試合でした。これだけ多くのサポーターが駆けつけた試合で勝てたことは良かった、同時に感謝も。これで2連勝、来週もまたホーム。勢いをつけられる状況、良い準備をしたい」

Q.高嶺選手の右SB起用について

(岩政大樹監督)「またポジションを変えてもらうことには、正直悩んだ。高尾選手が3日前に離脱し、突然右SBをやってくれと言われて、きょうのプレーぶりですから、本当にすばらしい。2点とったから言うわけではないが、あそこでボールを持てばカットインからのシュートやクロスが彼にはある。そのキックをより生かしやすいという面で、右SBという選択肢はありだとは思った。キャプテンを任されれば、結果が出ない時は悩む。そこで苦しまない奴は、キャプテンなんてやらない方がいい。彼が乗り越えるしかないと思って、見守ってきたつもり。キャプテンらしくなってきたし、チームを引っ張る男として、サポーターにも認められてきたと思う」

Q.連勝の要因について

(岩政大樹監督)「この4試合ずっと複数得点がとれている。得点をとることは選手のパフォーマンスをあげる大きな要因となる。そして、今は良い競争が各ポジションで生まれている。さらに高めていきたい」

(高嶺朋樹主将)「見ている人には楽しいゲームだが、2失点している。そこはしっかり振り返らなければいけない。2点目は安い失点をしてしまったが、マリオのゴールで追いついて、そこからはサポーターの雰囲気で逆転することができた」

Q.右SB起用について

(高嶺朋樹主将)「やったことがなかったので、探り探りな感じ。ボールを失わずにやることはできたと思うが、できているのかできていないのか、正直わからない」

Q.決勝ゴールについて

(高嶺朋樹主将)「前半シュートを打てる場面がありながら、確実な方(味方へのパス)を選んでいた。後半は足を振っていこうと思っていた。トラップもシュートを打つことだけを考えて、トラップした。前回の今治戦と同じ展開だと思って足をふった。正直興奮しすぎて覚えていないが、本当に嬉しかった。J1に昇格するために、コンサドーレに帰ってきた。その思いが本当に強い。サポーターに対して、巻き返すところを見せたいと思って練習から取り組んでいたので、そういう気持ちが乗ったゴールだったと思う。これだけ多くのサポーターがいる中で、不甲斐ない試合はできなかった。昇格に向けて連勝していかなければいけない。サポーターのおかげで3点目は相手に当たりながらだが入った。サポーターの応援が全て。また次の1試合に全てを懸けて勝利する。目の前の相手に勝つ、それが連勝となる。気を引き締めながら、練習からしっかりやりたい」

北海道コンサドーレ札幌は、今季初の3連勝を懸け、次節7月5日(土)ホームでレノファ山口と対戦します。

06/28(土) 19:39

スポーツニュース