クマ出没…市町村からの発砲要請「拒否してもよい」猟友会が昼にも通知 9月から始まる緊急銃猟
クマが市街地に現れた場合の「緊急銃猟」が9月1日から始まります。
北海道猟友会は、市町村からの出動や発砲の要請を拒否してもよいとする通知を、8月29日昼にも道内各支部に郵送する方針です。
9月1日に施行される「改正鳥獣保護管理法」では、市街地にクマが出た場合、住民の安全確保などの条件を満たせば、市町村長はハンターに「緊急銃猟」を委託できます。
国は発砲による損害について、市町村や国家賠償法による補償を想定していますが、北海道猟友会はハンターがけがをした場合の補償や銃の所持許可が取り消される可能性について、国から十分な説明がないとしています。
北海道猟友会は「出動や発砲の要請を拒否してもよい」とする通知を、29日昼にも道内71の支部に郵送するとともにホームページ上でも公表する方針です。
08/29(金) 12:02