利用客から戸惑いの声 駐車料金が約3倍値上げ “慢性的な満車”解消へ 利用者増加の新千歳空港
観光客でにぎわいをみせる新千歳空港で、駐車場の料金が10月10日から値上げとなりました。
料金はおよそ3倍となり、これまでの混雑は見られなかった一方で、利用客からは戸惑いの声が聞かれました。
北海道の空の玄関「新千歳空港」です。
平日にも関わらず観光客でにぎわっていて、お土産を買ったりソフトクリームを食べたりと楽しんでいました。
一方、駐車場では料金が大幅に上がったことで困惑の表情を見せる人の姿も。
(駐車場利用者)「高いです。ちょっとしかとめていないんですけど。久しぶりに来てきょうから値上がっているとは思わなくて」
新千歳空港の駐車場はこれまで通常期で3時間まで450円でしたが、10日から1500円に。
24時間最大料金も1200円から3500円とおよそ3倍になりました。
その理由は…
(阿部記者)「新千歳空港で問題となっているのが、車の駐車台数が足りていないということです。今後駐車場の料金を上げ、その分設備投資に回したいということです」
新千歳空港は2024年、過去最高の旅客数を記録。
これに比例して駐車場の利用者も増加しています。
駐車場は慢性的に満車となり、利便性に大きな影響を与えていました。
そのため、混雑を緩和しようと料金が改定されました。
(北海道エアポート新千歳空港事業所 袴田慶一事業所長)「短時間の利用へのシフトを促すことを目的とした駐車料金の改定と、それにより混雑緩和を進めていきたい」
そして10日、駐車場を見てみると…
(松田カメラマン)「きょうから料金が改定となった新千歳空港の駐車場ですが、3連休前にも関わらずご覧のように空車が多く見られます」
大幅な値上げに利用者からはー
(名古屋へ旅行する人)「ちょっと高いですよね。旅行で費用がかさみますので、出だしの駐車場でそこまでかかるのはいたい」
(沖縄へ旅行する人)「このご時世を考えたらいろいろ値上がりしているので仕方ないかな」
利用者の増加が続く新千歳空港。
さらなる混雑緩和のため、北海道エアポートは値上げ分の収益を設備投資に回し、新たな駐車場の建設を進めることにしています。