ニュース

NEWS

もうすぐ運動会シーズン! 速く走るポイントは3つ 人気商品の運動着や機能性シューズも 北海道

【解説】速く走るコツ 姿勢と歩幅がキーワード! イメージは“飛行機” 遠心力に負けない!

いよいよ今週末から本格化する運動会を前に「走り方教室」が開かれました。

速く走るポイントは3つあるということです。

(札幌国際大学 安井政樹准教授)「利き足は動かすのが得意な足。だからピー、バンっていったときに得意な足が出るようにする」

札幌市内の小学校です。

札幌国際大学の教員が速く走るコツを伝える「走り方教室」が開かれました。

3つのポイントがあるといいます。

『①飛行機のイメージ』

(札幌国際大学 安井政樹准教授)「飛行機が離陸していくみたいに。背中は最初低いんだけど、だんだん高くなっていく」

スタートは低い姿勢から。

加速するにつれて体を起こすのが大切だといいます。

『②歩幅は小→大へ』

(札幌国際大学 安井政樹准教授)「ポイントはピー、バンっていったら、12345!タッタッタッていうイメージ。スピードにのったらあとは大また」

低い姿勢でスタートしたら小さい歩幅で加速し、速度が出てからは大またで距離を稼ぐことが肝になります。

『③曲がりたい方向に体を傾ける』

コーナーでは遠心力に負けないよう、曲がりたい方向に体を傾けることが大切です。

(札幌国際大学 安井政樹准教授)「真っ直ぐ走っていてこっちに引っ張ると急に速くカーブできます」

1時間半の授業でスピードアップした子どもに記者もー

(金澤記者)「速い、速い」

(小学生)「すごい丁寧に教えてくれて、すごく速くなった気がしました」

(小学生)「スタートダッシュとかが苦手だったけど、得意になれたのでよかった」

先週はこちらの会場でもー

本格的な運動会シーズンを前に、かけっこ教室は大人気です。

主役の子どもたちも準備万端の様子でした。

(参加者)「運動会が近いから、体育の授業が増えるのかなと思って。毎日着ていく洋服にジャージの短パンとかを買いました」

運動会に欠かせないシューズやジャージ。

2025年の人気商品を聞きました。

(スーパースポーツゼビオドーム札幌月寒店 西山渓斗さん)「ことしは上下セットの商品が人気となっています。カラーバリエーションがたくさん揃えられており、去年より2倍以上の在庫がございます。親が運動会で子どもをすぐに見つけられるようなデザインを揃えています」

たしかに色合いが鮮やかなTシャツはグラウンドで目立ちそうです。

上下セットのスポーツウェアの価格は、シャツとパンツあわせて3000円前後のものがほとんどでした。

さらにー

(金澤記者)「驚きの機能を持ったシューズも登場しています。なんと、ダイヤルを回すだけでフィット感を調整できるんです」

かけっこに欠かせないシューズも大人顔負けの「機能性」を備えたものが登場!

速く走れるよう靴底のグリップ力にこだわったシューズも人気だといいます。

(スーパースポーツゼビオドーム札幌月寒店 西山渓斗さん)「運動会に向けて商品を揃えたいお客様がかなりご来店いただいています。皆さまが活躍できるような運動会にしてほしい」

子どもの一大イベント・運動会。

熱いひぶたがまもなく切られます。

(小学生たち)「運動会がんばるぞー!」

05/22(木) 18:53

ニュース