コメ高騰の影響 米菓1袋あたり10~20円値上げ マヨネーズや食用油なども対象…9月の物価
来週から9月になります。
9月の値上げについて、物価の最前線で働くみなさんにお話を伺いました。
(村雨アナウンサー)「去年から続くコメ価格の高騰の影響で、9月からコメを原料とした米菓が値上げされるということです。だいたい1袋あたり10円から20円値上げとなるそうです」
札幌市北区のスーパー「マルコストアー」です。
帝国データバンクによると、9月は1235品目の飲食料品が値上げされる予定だということですが、具体的にはー
(村雨アナウンサー)「9月の値上げは?」
(マルコストアー 山川悟史社長)「キユーピーのマヨネーズが値上げになります」
(村雨アナウンサー)「値上げの原因は?」
(マルコストアー 山川悟史社長)「卵自体(の価格が)上がっている影響が卵を使った商品にいま出ている。店頭価格で20円くらいここから価格が上がる形になる」
(村雨アナウンサー)「必ず家にあるマヨネーズですからこれは大きいですね」
さらにー
(マルコストアー 山川悟史社長)「(キユーピーの)ドレッシング関係。小さいサイズのドレッシングがだいたいすべての商品1本10円くらい価格が上がります」
(村雨アナウンサー)「値上げの原因は?」
(マルコストアー 山川悟史社長)「油が値上げになる影響も、(ドレッシングの)値上げの要因に含まれています」
(村雨アナウンサー)「油自体の値段も上がる?」
(マルコストアー 山川悟史社長)「日清オイリオでは9月出荷分からだいたい10%以上の値上げで発表されている。1本25~30円くらいかなと思います」
マヨネーズと食用油に関して、こちらのスーパーでは先に在庫を確保することで値上げする時期を遅らせるよう対応するということです。
そして、秋から需要が増え始めるこちらもー
(マルコストアー 山川悟史社長)「9月に鍋用スープ関係も(20~30円程度)値上げになります」
ダイショーによりますと、鍋用スープ類およそ60種類すべてが一斉に値上げされるのは、今回が初めてということです。
(村雨アナウンサー)「まさにこれからの時期に需要が高まるものも値上げになるんですね」
コメを使ったお菓子も値上げということで、気になるのはコメ自体の価格です。
(マルコストアー 山川悟史社長)「ことしに限っては去年より(概算金が)1.7倍、価格的には1袋で700円前後は当店も値上げせざるをえないかな。高い品種のゆめぴりかになると(5キロで)4000円後半、4860円くらいかなと予想しています」
(村雨アナウンサー)「そんなに上がるんですね。新米が出てくるとコメは価格は下がるのかなと漠然と思っていたけどそうではない」
(マルコストアー 山川悟史社長)「北海道は特に去年のコメは全国的に安いほうだったので、北海道が一番上がり幅が大きいかな」
そして10月は、さらなる大規模な値上げが予定されているといいます。
(村雨アナウンサー)「10月の値上げは?」
(マルコストアー 山川悟史社長)「ペットボトル飲料関係など大きい小さいサイズ問わずほとんどのメーカーが全部10月に(1本10~20円)値上げすると発表されています」
9月は家庭で使用頻度が高いマヨネーズなどが値上げ。
そして10月には飲料全般の値上げなどが予定されています。
値上げを前に計画的に買い物をするなど、工夫が一層必要になりそうです。