ニュース

NEWS

【解説】使う前に点検を!ストーブ火災を防ぐために 多くは“電気”が原因…チェックすべきポイント

ストーブ火災を起こさないためには、夏の時期にしまい込んでいたストーブを使い始める前の点検が大切です。

ストーブに残っている古い灯油は使わないようにしてください。

灯油は劣化するので、異常燃焼の危険性があります。

ガソリンなどの誤給油にも気を付けてください。

そして、ほこりの掃除も重要です。

ストーブの内部にもほこりは溜まってしまうので、年に1回、使い始めには、業者に依頼して点検すると良いでしょう。

電源コードやプラグの破損も気を付けてください。

ストーブ火災の多くは、電気が原因なのだそうです。

使い始めの点検をしっかり行い安全に暖かい冬を過ごしましょう。

10/14(火) 17:35

ニュース