ニュース

NEWS

【山の日】各地の様子は クレーンでみるパノラマビューも! 登山客にはクマへの注意呼びかけ 北海道

3連休最終日の8月11日は「山の日」です。

北海道内各地で山にちなんだイベントが行われ、賑わいをみせています。

青い空に広がる雄大な山々。

この絶景が見られるのは山頂ではなく…

工事現場で活躍するクレーンを使った「クレーンゴンドラ」です。

小樽市のクレーン会社が、地元の自然を楽しんでもらおうと企画しました。

クレーンは専用のゴンドラを高さ40メートルまで吊り上げていきます。

そこから見える景色はというとー

(参加者)「めっちゃ綺麗」

360度山を眺望できるパノラマビュー。

(参加者)「すごい、360度山だ」

(参加者)「普段見られないので、最高です」

8月11日は山の日です。

お盆や夏休みに山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日として制定されました。

上川町の黒岳の山頂には登山客の姿も。

こうした中、札幌市西区の手稲山では、登山客に山岳遭難やクマ出没に注意するよう呼びかけられました。

(呼びかけ)「山に関する啓発活動を行っていまして、クマだとか遭難に関しての啓発を行っています」

西警察署によりますと、管内の手稲山や三角山などでは、2025年に入って7月末までに、2024年の1年間より2件多い6件の山岳遭難が発生しているということです。

(西警察署 土橋将人地域官)「第一に無理をしない、自分の体力に合った登山をすることで非常に楽しい登山になると思う」

山の日の楽しみ方は山に登るだけではありません。

函館山のロープウェイ乗り場に家族連れが集まっていました。

ヘルメットを被って向かった先は…

普段は入ることのできないロープウェイの機械室です。

直径およそ3メートルの車輪が動くところを間近に見学できるツアーが開かれました。

(参加者)「想像したこともなかったので、こういうところは面白かった」

(参加者)「不思議でしたね。楽しかったです」

そのほか商業施設で買い物を楽しんだり公園で過ごしたり、みなさん3連休最終日の山の日を満喫していました。

08/11(月) 16:28

ニュース