何者か侵入し源泉の流れせき止め…経路変える 温泉旅館の浴場が一部利用できない被害 蘭越町
北海道蘭越町の温泉旅館が管理する源泉に何者かが侵入して、源泉をせきとめて一部の浴場が使えなくなる被害が出ていることが分かりました。
この旅館では近く、警察に被害届を提出するということです。
(佐藤観光 佐藤直樹取締役)「源泉があそこから出て、せきとめられて経路が変えられた」
蘭越町にあるニセコ五色温泉旅館が管理する源泉です。
ここからおよそ200メートル離れた旅館に引く源泉を、何者かが石などを使ってせきとめ、源泉の経路を変えたということです。
温泉旅館の従業員が、6月27日に温泉の量が減っているのを不審に思い、源泉を確認したところ、せきとめられているのを発見しました。
旅館に届くはずの源泉で何者かが新たにつくっていたのは…
(石田記者)「露天風呂がつくられていて、近くにはバスマットも置かれています」
何者かが作った露天風呂には、源泉の温度を下げるために水を入れたとみられるホースやタバコの吸い殻も…
この影響で旅館にひかれる温泉の量が減り、2つある浴場のうち1つは利用できなくなったといいます。
(佐藤観光 佐藤直樹取締役)「入りに来るお客さんが温泉に入れないことがショックで悲しい。源泉の経路を変えている人がいるとしたら本当にやめてほしい」
だれが源泉に侵入したのか…
源泉があるのは国定公園内で、地形を勝手に変えるのは法律違反にもあたるため、旅館は近く、警察に被害届を提出する方針です。
07/10(木) 18:38