ニュース

NEWS

【渋滞】お墓参りに多くの人 動物園は親子連れで満席 快晴のお盆休み 北海道各地にぎわう

8月13日は盆の入りです。

北海道内は広く晴れた行楽日和となり、各地で賑わいを見せていました。

子どもたちのお目当ては、日陰で涼んでいたホッキョクグマでした。

気温は29℃を超える暑さとなった札幌市の円山動物園です。

(長南記者)「円山動物園ではお盆休み中とあって、ゾウの見える席が親子連れで賑わっています」

ゾウを間近で見られるとあって、満席となる時間も。

動物たちがゆったりと過ごす姿に、お盆休みで訪れた多くのお客さんたちが癒されているようでした。

(神奈川から来た人)「長期で休みが取れたので、子どもたちが動物園に行きたいと言ったので、調べて行こうかと」

(長南記者)「何を見ていたの?」

(子ども)「シロクマ。かわいかった」

賑わいは道内各地で見られました。

最高気温が30℃を超えた旭川市です。

2024年にオープンした「OTOKOYAMA SAKE PARK」でも、多くの家族連れが楽しんでいました。

アイスやかき氷の冷たさはほてった体にしみわたります。

(子ども)「おいしい」

(祖父)「いいねぇ」

(子ども)「カラダがすっきりするような感じ」

一方、南平岸駅前の車道では渋滞が起きていました。

車の長ーい列の先にあったのは…

豊平区にある平岸霊園です。

朝から多くの人が墓参りに訪れ、掃除をしたり、お供え物をしたり…

先祖に思いをはせて手を合わせました。

(訪れた人)「子どもが大きくなりましたよとか、こんな風にみんなで楽しく過ごしているよと伝えました」

(訪れた人)「ことし1年また見守ってくださいとお話しました」

一方、スーパーにとっては書き入れ時です。

(長南記者)「お盆といえば家族や親戚が集まるタイミングということで、こちらのスーパーでは種類も豊富な大容量のパック詰め商品が並んでいます」

寿司や肉など大人数で楽しむことができる商品がそろっています。

3世代で買い物に来たというお客さんもいました。

(母親)「餃子をしようと思って。みんなで包んで」

(子ども)「餃子大好き。みんなで食べられるのがうれしい」

さらにこの時期、需要が高まる物の1つが…

(イオン札幌苗穂店 山口裕子さん)「こちらがランドセルコーナー」

2026年度向けのランドセルです。

予約販売コーナーには色とりどりの商品が並んでいます。

さっそく下見に来たお客さんがいました。

(母親)「どう?」

(子ども)「軽い。かわいい。中、シマシマ」

店によりますと、大切なランドセルとあって選ぶのにも時間がかかるため、長期休暇が重なるお盆の時期に下見や購入する客が増えるということです。

(母親)「親が決めるとこの色じゃ嫌だったとか、絵が嫌だったとかありそうなので、基本的には選んでもらおうかなと」

13日から始まったお盆休み後半。

みなさん思い出に残る時間を過ごしていたようです。

【渋滞予測】

一般道路と高速道路で渋滞が予測されています。

一般道路では13日午後8時半から午後11時までの間、国道38号や241号で最大3キロの渋滞が予測されています。

また、高速道路は勝毎花火大会の観覧を終えて札幌方面に向かう車両で、14日に最大15キロの渋滞が予測されるということです。

また、石狩市の国道231号では午前7時から午後2時までの間、墓参りなどに伴い最大4キロの渋滞が予測されています。

08/13(水) 16:19

ニュース