ニュース

NEWS

カレールウなど8~15%、韓国のり1袋40円ほど値上げ 内容量減少の商品も 物価の最前線

あすから5月です。

物価の最前線で働くみなさんに5月の値上げについて伺いました。

(村雨アナウンサー)「札幌市北区のスーパーにやってきました。4月になりまして、食卓で活躍していた「ちくわ」が10円ほど値上げされました。そしてこれだけではなく、お酒類や調味料などを含む4000品目以上が軒並み値上げされました」

(村雨アナウンサー)「5月もこの値上げラッシュは続く?」

(マルコストアー 山川悟史社長)「5月はことしの中では一番落ち着いて値上げ品目が少ない月になります」

(村雨アナウンサー)「どんなものが値上がり?」

(マルコストアー 山川悟史社長)「ハウス食品が商品全般5月は値上げ。昔からある人気のバーモントカレー、ジャワカレーなど」

5月1日から、ハウス食品のルウやレトルト製品が8~15パーセント程度値上げになるということです。

(マルコストアー 山川悟史社長)「あとはこういうレトルト関係。この辺の商品がかなりの値上げになります。低いものでも1個30円くらい、高いものだと1個で60円くらい値上げになるものがある」

(村雨アナウンサー)「良く食卓に並ぶカレーやシチューなどでその値上げ幅は大きいですよね」

ハウス食品のルウやレトルトは1年11か月ぶりの値上げになるということですが、こちらのスーパーでは、値上げ前に仕入れることで値上げの日程を遅らせる対応をするとしています。

帝国データバンクによりますと、5月に値上げされる飲食料品は478品目で、ハウス食品以外にも値上げが予定されています。

それがー

(マルコストアー 山川悟史社長)「こちらにある韓国のりですね。3月に国産のりの値上げがあったが、今回5月からは韓国のりも値上げがきています」

「韓国のり」は、為替の影響や韓国でも海苔の不作が続いている影響で1袋40円ほど値上げになるそうです。

(村雨アナウンサー)「ほかにはどんな商品が?」

(マルコストアー 山川悟史社長)「こちらのプリマハムの香薫ウインナーですね」

このウインナーに関しては、5月の出荷分から1袋あたり30グラム内容量が減り「実質の値上げ」となります。

実質値上げは菓子類にもー

(マルコストアー 山川悟史社長)「チョコレートを使ったお菓子になるんですが、明治のきのこの山、たけのこの里」

(村雨アナウンサー)「これはショックですね」

(マルコストアー 山川悟史社長)「5月20日出荷分から内容量がどちらも10%減る」

「きのこの山」も「たけのこの里」も3、4個ほど個数が減ってしまい、実質値上げになるということです。

チョコレートの原料である「カカオ豆」の高騰が続いているため、値上がりされるチョコレート菓子。

ネスレ日本のキットカットも1袋40円以上値上げになるということです。

(村雨アナウンサー)「6月に値上げされる商品は?」

(マルコストアー 山川悟史社長)「スナック菓子、各社値上げを発表されています。メーカーによってまちまちだが、各社1袋10円くらいの値上げを発表されています」

あすから5月。

食卓の登場回数が多い「加工品」が値上げとなる中、6月にはお菓子など嗜好品も値上げとなる見込みだということです。

04/30(水) 11:40

ニュース