なぜ?エスコン周辺「迷惑駐車」取り締まりできず…割高設定の駐車料金も一因か 北広島市が対策強化
連日のファイターズ戦で賑わう北海道北広島市のボールパーク。
しかし、その周辺では迷惑駐車が問題になっています。
付近には駐車場も設置されている中、なぜ迷惑駐車が横行するのでしょうか。
ファイターズの試合日。
エスコンフィールドHOKKAIDO周辺の市道には、路上駐車された車が多く並んでいました。
市の職員がパトロールする最中も、路上に停車している男性がー
(男性)「こういう状態で法律に違反しない状態なので」
(北広島市経済部 万丈大樹さん)「我々としてはいま交通上危ない状態なので、試合を見る見ない関係なく、道路幅が狭くなってしまう」
結局この男性は車をとめたままどこかへ去ってしまいました。
しかし、駐車禁止エリアに指定されていないため、取り締まることができないのが現状です。
ボールパーク内には駐車場が設置されているほか、その周辺にもいくつかの駐車場があります。
それでもなぜ、路上駐車が後を絶たないのでしょうか。
(近所の住人)「駐車場がやっぱり十分じゃないんじゃないですかね」
(来場客)「高いですよね・・・。高いけど仕方なくとめました。いくらなの?3000円、高い!って感じです」
ボールパーク内の駐車場は、試合日は1回につき3000円から3500円がかかります。
そしてー
(山岡記者)「エスコンフィールドHOKKAIDOから歩いて20分ほどの場所にあるコインパーキング、試合日の駐車料金は1回2500円となっています」
試合日は割高に設定されている駐車料金も、その一因ではないかとみられています。
迷惑駐車が多い市道に面している会社に話を聞くとー
(ピーエス工業札幌工場 後藤猛工場長)「ずっと向こう側からぐるっと敷地の周りに車がとまっています。(多い時)100台くらいはとまっているんじゃないでしょうか。すごく活気が出て、幸い私の会社も近くにあるので、工場見学や会社見学で来る人は増えて、それはすごくありがたい。光と影じゃないですけど、こればっかりはなんとか変わればいいなと思っている」
この現状を受けて、北広島市も対策を強化しています。
5月14日、試合の開始前に迷惑駐車をやめるよう呼びかけ、1台1台に貼り紙をはさみ、注意喚起を行いました。
(北広島市経済部 万丈大樹さん)「試合に行く人はモラルを守って気持ちよく観戦に来てほしいと思っている。少しでも路上駐車がなくなるような取り組みができればと思っています」
ファイターズ人気でますます盛り上がる北広島市とボールパーク。
観戦には応援する気持ちだけでなくモラルも求められます。