中学生向け職業体験イベント エンタメ系の職業が人気! 巨大屋根の開閉施設も「迫力感じた」北海道
子どもたちに人気の職業がいま変化しています。
夏休み中の中学生に向けた職業体験イベントが開かれましたが、いまはバーチャルユーチューバー・VTuberが注目されています。
札幌市の専門学校で開催された、中学生向けの職業体験イベントです。
こちらの中学生は慣れない手つきで髪の毛をパーマのロッドに巻き付けていました。
美容師の体験です。
(体験した中学生)「やっぱ難しいけど楽しい」
(保護者)「いろいろ体験してみて将来なりたい職業が見つかればと思ってきょう来てみました」
そのほか調理師や看護師など、子どもたちからずっと人気の職業がある一方で、いま注目されているのがエンタメ系の職業です。
黒いスーツに身を包んで踊る参加者たち。
画面をのぞくとキャラクターが同じ動きで踊っています。
これは、キャラクターを使って動画配信やライブ配信をするVTuberの職業体験です。
(体験した中学生)「バーチャルで動いて、顔を出さなくてもできるっていうのがすごいよくて、自分もやってみたいと思いました」
(記者)「きょう一番やってみたい職業?」
(体験した中学生)「どうやってバーチャルで動いているのか気になりました」
3回目となるこのイベントですが、子どもたちに人気の職業に年々変化があるといいます。
(滋慶学園グループ 梅田果歩さん)「いま小さなころからいろんなデバイスを持っている人が多いので、昔は特に安定志向のお仕事が人気な傾向があったイメージですが、最近は身近なVTuberなどエンタメ系の仕事が人気があるなという印象や傾向があります」
職業体験はあのスポーツ施設でもー
北広島市の北海道ボールパークFビレッジで行われた職業体験イベントです。
エスコンフィールドの魅力のひとつがこの動く屋根!ですがー
この屋根を開閉する設備の点検作業を中学生が体験しました。
(スタッフ)「ちなみにあの屋根、何トンあるかというと、1万トンあります!」
普段入ることのできない舞台裏に、中学生たちは興味津々の様子でした。
(参加した中学生)「来てみると様々な設備があって大きい機械もあってすごい迫力を感じました」
(参加した中学生)「この大きな球場を支えていてとても工夫されていると思いました」
中学生にとっては夏休みの思い出づくりとともに将来を考えるきっかけにもなったようです。