ニュース

NEWS

2つの口座から振込限度額約100万円ずつ送金…60代女性が被害 還付金詐欺事件発生 札幌市

札幌・西警察署は2025年4月18日、札幌市西区で還付金詐欺事件が発生したと発表しました。

被害にあったのは、札幌市西区に住む60代の女性です。

警察によりますと、女性は4月17日、区役所の職員を名乗る男から「令和3年から令和5年分の累積医療費が還付されますが手続きはお済みですか」「還付金の手続きは締め切っていますが、銀行のATMから申請ができます」「銀行の担当者から連絡がいきます」などと言われました。

その後、金融機関の職員を名乗る男から電話があり、「ATMに着いたらサポートセンターに電話してください」などと言われ、それを信じた女性は指定されたATMで、金融機関のサポートセンターを名のる男に電話しました。

女性は指示されたとおりにATMを操作し、他人名義の口座に合計2回、現金約200万円を振り込み、だまし取られたということです。

女性は2つの銀行口座から、それぞれ一日の振込限度額に近い約100万円ずつ振り込んだということです。

女性はATMを操作したあと、銀行の職員に還付金について話を聞こうと声をかけ、職員が詐欺だと気が付きました。

警察は、還付金詐欺が相次いで発生しているとして注意を呼びかけています。

04/18(金) 15:27

ニュース