“5万円貯まる”貯金箱カレンダー人気 ことしも2か月あまり…来年への準備進む 手帳もずらり
2025年も残すところ2か月あまりとなりました。
札幌市内の文具店に並んでいたのがー
(山岡記者)「こちらの店舗入ってすぐの場所に来年のカレンダー売り場が設けられていて、可愛らしいカレンダーがずらっと並んでいます」
その数、1000種類以上。
2026年の足音が近づいてきました。
おすすめのカレンダーは?
(大丸藤井セントラル 横山なぎささん)「5万円が貯まる豚の貯金箱カレンダーです」
日ごとに金額が書かれていて、その分を貯金していくと1年で5万円がたまるカレンダーが人気だといいます。
さらに、新たな知識が身につくカレンダーも!
(大丸藤井セントラル 横山なぎささん)「ストップと言ってください。こちらの漢字読めますか?答えは翌日にのっています」
こちらは難読漢字が書かれてある日めくりカレンダーです。
読めそうで読めない漢字を毎日学ぶことができます。
さまざまな種類のカレンダーがある中、早速手に取る客がー
視線の先には大谷翔平選手です。
(客)「日ハム時代からずっとファンなので」
2025年も大活躍だった大谷選手のカレンダーも人気の商品です。
一方、札幌市内の雑貨店には2026年の手帳が所狭しと並んでいました!
(客)「大学生なので授業を書いたりタスクを書いたりしたいなと思って、手で書くことでどれくらいやらなければいかないかわかるので、手書きがいいかなと思います」
デジタルではなく自ら書き入れることで予定も忘れにくくなると人気です。
さらにー
(ハンズ札幌店 佐藤昌宏さん)「こちら書きたいときにいつでも書けるログダイアリーです」
ログダイアリーとはどのような手帳なのでしょうか。
(ハンズ札幌店 佐藤昌宏さん)「このように日付がないので日付を記入して書き留めておきたいことを手軽に記入することができます」
日付がないことが特徴のログダイアリー。
日記のように何気ない日常を書き留めておくこともできます。
(ハンズ札幌店 佐藤昌宏さん)「(一般的なものは)毎日書かなければいけないというプレッシャーがあると思いますが、ログダイアリーは書きたいときだけ書けるので、そこが大きなメリットだと思います」
2025年も2か月あまり。
1年をともに過ごす手帳やカレンダーを選びにいってみてはいかがでしょうか。