ニュース

NEWS

【津波】根室花咲で80センチ 浦河町に「緊急安全確保」北海道内34自治体に避難指示 転倒でけが人も

【アーカイブ】北海道太平洋東部・北海道太平洋中部などに津波警報発表 カムチャツカ半島東方沖でマグニチュード8.8の地震

ロシアで起きた大地震の影響で、7月30日朝から北海道内の太平洋側全域では津波警報が出されています。

根室花咲では80センチの津波が観測されました。

午前8時25分ごろ、ロシア、カムチャツカ半島沖で起きた大きな地震。

地震の大きさを表すマグニチュードは8.8を観測しました。

この地震の影響で、道内の太平洋側全域で津波警報が出されました。

これまでに根室花咲で80センチ、浜中町霧多布港で60センチの津波を観測しています。

浦河町では、4982世帯1万人以上を対象に、警戒レベルが最大の「緊急安全確保」が出されました。

道内ではそのほかにも、釧路市や苫小牧市など34の自治体で避難指示が出ています。

一方、白老町では60代の女性が避難中に転倒して軽傷を負ったほか、苫小牧市や白老町などの避難所では、体調不良や熱中症の疑いで少なくとも3人が病院に搬送されたということです。

気象庁によりますと、遠い場所で発生した地震による津波は弱くなるまで半日から1日程度かかる場合が多いということです。

今後、波の高さは太平洋側で3メートルと予想され、気象庁は警報が解除されるまで避難を続けるよう呼びかけています。

07/30(水) 16:39

ニュース