ニュース

NEWS

ガソリン補助制度スタート さっそく値下げのスタンドも ドライブシーズンの救世主なるか 北海道

【解説】ガソリン価格の推移 約6年で70円近く値上げに 新たな補助制度開始も高止まり傾向

5月22日から、ガソリン価格を1リットルあたり最大10円、段階的に引き下げる新たな制度が始まりました。

北海道内のガソリンスタンドでは早くも値下げが実施されています。

(阿部記者)「きょうから新しいガソリン補助制度が始まりました。このガソリンスタンドでは先週から5円下がっています」

札幌市中央区のガソリンスタンドでは1リットルあたり、20日は3円・22日は2円のあわせて5円値下げされました。

政府による新制度では、1リットルあたり最大10円の補助が段階的に実施されます。

まず、5月29日時点で全国平均の小売価格が5円引き下がるように補助が開始されます。

その後、毎週1円ずつ下がるように補助が追加され、10円に達するまで行われます。

補助金は石油元売り会社に支給されるため、店頭価格に反映されるまでは2~3週間かかるとみられますが、早くも値下げするガソリンスタンドもみられています。

(札幌市民)「ここはもう安いんじゃないかなと思って来たら、やっぱり安かった。行楽シーズンでお出かけする時にも車を使うのでありがたいです」

(札幌市民)「安いに越したことはない」

一方、白石区のガソリンスタンドは23日から5円値下げする予定だといいます。

(札幌河辺石油 河辺隆夫専務)「3~4日分くらいの在庫がありますので、その辺を加味して。旅行ドライブシーズンに入ってくる、そういうタイミングに補助金が出て、少しでも価格を抑制することができれば、いい話だと思っています」

物価高対策としてのガソリン価格引き下げ。

道民からは期待の声があがりました。

05/22(木) 16:08

ニュース