ニュース

NEWS

タンチョウの生息に影響危惧 発電所めぐり市教委が意見書 釧路湿原周辺にソーラーパネル設置工事中

北海道・釧路湿原周辺で大阪市の事業者が進めている大規模太陽光発電所について、釧路市教育委員会がタンチョウなどへの影響を危惧する意見書を文化庁に提出していたことがわかりました。

釧路湿原周辺の釧路市北斗では、大阪市の事業者が4.2ヘクタールほどの民有地におよそ6600枚のソーラーパネルを設置する工事を進めています。

この発電所をめぐって、釧路市教委が22日、文化財保護法に基づき、国の天然記念物であるタンチョウの生息に影響を及ぼすとする意見書を文化庁に提出していたことが関係者への取材でわかりました。

釧路市によりますと、この事業者は市内の複数か所で太陽光発電所の建設を計画していますが、同様の理由で建設を断念した場所もあるということです。

08/26(火) 12:05

ニュース