【物価】夏野菜が値下げ…9月以降は約2割上がる見込み サツマイモは収穫ピークで平年並みに…
様々なものの価格が上がっているいま、きょうは物価の最前線で働く方にいまの傾向を伺います。
札幌市豊平区のスーパー、キテネ食品館・月寒店です。
2025年の記録的な暑さで、いまの野菜の価格はどうなっているのでしょうか。
(村雨アナウンサー)「ことしも厳しい暑さが続いていますが、夏野菜の価格に影響は出ていますか?」
(田中圭太社長)「夏野菜の価格自体は平年並みですが、先月よりも1つあたりの価格は下がっています」
(村雨アナウンサー)「実質値下げになっているんですね。その夏野菜のいまの価格を覗いていくと、道産キュウリのいまの価格は1袋に7~8本入って214円。道産のピーマンは1袋に7~8個入って171円。そして道産トマトの価格は4個で214円です」
(村雨アナウンサー)「夏野菜への今後の影響はいかがでしょうか?」
(田中圭太社長)「今月まではいまの価格が続きますが、ことしは収穫のピークがはやく終わる見込みなので、夏野菜に関して9月以降はいまの価格から2割ほど上がる見込みです」
(村雨アナウンサー)「来月から値上げということは、夏野菜は今月がねらい目なんですね」
(村雨アナウンサー)「秋野菜のサツマイモが店頭に並び始めたんですね」
(田中圭太社長)「先週から出荷され始めました」
(村雨アナウンサー)「平年と比べて価格は?」
(田中圭太社長)「まだ出始めなので平年より2~3割高いです」
(村雨アナウンサー)「サツマイモのいまの価格は1袋に5本ほど入って322円。秋の味覚を堪能する方の姿がこれから増えていきそうですね。ほかの秋野菜は?」
(田中圭太社長)「暑さの影響でいまは収穫量が少なくなっているため、価格が平年より2~3割高い状況です」
(村雨アナウンサー)「道産のジャガイモは1袋10個入って214円。道産のタマネギは8個入って181円。このような秋野菜の今後の見通しは?」
(田中圭太社長)「サツマイモを含め、平年通り収穫のピークを迎える来月以降になると、秋野菜はいまの価格から2割ほど下がって、平年並みの価格になる見込みです」
夏野菜が値上がりする9月以降になると、ねらい目が秋野菜へと変わりそうです。