ニュース

NEWS

【異常】美幌で38.2℃観測 エアコン稼働も室温30℃超 札幌はことし最高更新 臨時休校も

【解説】予想最高気温39℃ あすも“危険な暑さ” 各地でことし最高を更新 北海道35地点で猛暑日

北海道内は7月23日も異常な暑さとなっています。

オホーツクでは最高気温が40℃に迫るところもあるなど、道東を中心に猛暑日となっていて、熱中症に厳重な警戒が必要です。

午後2時までに最高気温38.2℃を観測したオホーツクの美幌町です。

道路からかげろうが立ち、強烈な日差しが照り付けます。

(北本アナウンサー)「午後3時前の美幌町です。体が痛くなるような日差し、そして息が吸いにくくなるような風が吹いています。現在の気温ですが38℃と表示されています」

23日の道内はフェーン現象の影響で、オホーツクなど道東を中心に気温が上昇しています。

北見市の小学校を訪ねました。

エアコンの温度は18℃に設定し、扇風機もフル稼働で教室内を冷やしますがー

教室に置いた温度計は31℃に。

場所によって熱がこもってしまうようです。

(三輪小学校 加藤弘一校長)「まず水分補給、あと適度な休憩、さらにはお互いに健康を気遣い合いましょうという話はさせてもらっています」

道教育委員会によりますと、この気温の影響で午前10時時点で全道50の小中学校などが臨時休校となっています。

屋外の仕事も危険な暑さにさらされていました。

強い直射日光のもとでの仕事となりますが、こちらの工事現場では東屋を設置して日陰をつくり、こまめに水分補給をしたり首元を冷やしたりするなど熱中症対策をしています。

(北英建設 堀田哲さん)「現場はとても暑いので、時間帯を朝早くして夕方の西日の当たる気温の高くなる時間に作業を早めに切り上げたりして、熱中症にならないようにしています」

札幌では午後2時時点で34.7℃を観測していて、中心部の気温は2025年の最高を更新しました。

(埼玉から来た人)「涼しいだろうなと思って涼みに来たのに、東京と全然変わらない気温なので」

厳しい暑さを和らげようと、こちらのホームセンターで需要が高まっている商品がありました。

(ジョイフルエーケー屯田店 新酒英暁副店長)「こちらがスポットクーラーのコーナーになります。今月入ってから前年の140%くらいの売り上げになっています」

スポットクーラーが大人気。

寝室や子ども部屋への需要が高まっているということです。

その他にもー

(阿部記者)「ひんやりしていて気持ちいい」

頭に直接吹きかけ冷やす効果のある商品や、スプレーを服にかけて温度を下げる商品が人気だということです。

この危険な暑さは24日も続く見通しで、こまめな水分補給など熱中症に厳重な警戒が必要です。

07/23(水) 16:26

ニュース