【映像】道路歩く巨大なクマ 10分間で5件通報相次ぐ 小樽ではハンターが襲われる被害も 北海道
北海道芦別市では10月5日夜、小学校にほど近い住宅街でクマが目撃されました。
4日には小樽市でハンター2人がクマに襲われ、けがをしています。
中央線付近を悠々と歩く1頭のクマ。
車のライトに照らされていますが、恐れる様子は一切ありません。
5日午後7時過ぎ、芦別市北3条東1丁目の国道38号で、体長およそ1.5メートルのクマ1頭が目撃されました。
目撃されたのは小学校にもほど近い住宅街です。
警察によりますと、最初の目撃からおよそ10分間で5件クマの目撃に関する通報が入りました。
通報を受けて駆け付けた警察官もクマを発見。
クマは空知川のある草やぶの方へ立ち去っていったといいます。
これまでに新たな目撃情報は確認されていません。
すぐ近くには芦別小学校があり、6日は保護者の送迎で子どもたちは登下校しました。
(長野記者)「ハンター2人が襲われれたのは、畑の先にある草藪の中でした」
クマによる人身事故も発生しています。
4日、小樽市桃内1丁目の畑ではハンター2人がクマに襲われました。
(畑の所有者)「シカに荒らされるから(わなを)かけてもらった。(ハンターから)とんでもないものがかかっているから畑に来ないでくださいと電話があった」
4日午前9時半ごろ、60代と70代の男性ハンター2人と警察官が山に入り、シカ用のわなにかかったクマを駆除するため発砲したところ、わなが外れてハンター2人を襲ったということです。
クマは体長1.8メートルほどのオスの個体で、わなが外れた後に再度発砲し、駆除されました。
ハンター2人は両ももから出血するなどのけがをして入院していますが、命に別条はないということです。
住宅街に畑にと、クマが人の生活圏内に現れる状況が全道各地で相次いでます。
人とクマとの境界線が揺らぐ今、より一層の警戒が必要です。