続報「瑠奈被告の情を認識」札幌地裁は2つの罪を認定 母親に有罪判決 すすきのホテル殺人
札幌・すすきののホテルで2023年、頭部のない男性の遺体が見つかり親子3人が逮捕・起訴された事件で、札幌地裁は母親に対し懲役1年2か月・執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。
(裁判長)「主文、被告人を懲役1年2か月に処する」「3年間、刑の執行を猶予する」
初公判からおよそ1年。
田村浩子被告は涙を流すことなく、落ち着いた様子でその判決を聞いていました。
2023年7月、札幌・すすきののホテルから頭部のない男性の遺体が見つかり、田村瑠奈被告と父親の修被告、母親の浩子被告が逮捕・起訴された事件。
そのうち、浩子被告は男性の頭部を自宅に隠すことを容認した死体遺棄ほう助の罪、そして瑠奈被告から頼まれた頭部を損壊する様子のビデオ撮影を修被告に依頼し、犯行を手助けした死体損壊ほう助の罪に問われていました。
浩子被告は初公判で起訴内容を否認し、一貫して無罪を主張。
これまでの裁判では、浩子被告の行為が“手助け”にあたるかが焦点となっていました。
検察は論告でー
(検察)「損壊や死体遺棄を継続する瑠奈被告の日常生活を心理的にも物理的にも支えた」
浩子被告に対し懲役1年6か月を求刑しました。
一方、弁護側は「頭部が自宅に持ち込まれた時点で死体遺棄は終了していて、隠匿を容認したと評価することはできない」などと無罪を主張していました。
9回にもわたる裁判を経て、5月7日午後2時から始まった浩子被告の判決。
札幌地裁は「死体遺棄ほう助」についてー
(裁判長)「死体遺棄は頭部を持ち帰った時点で終了ではなく継続的に成立する」「瑠奈の情を認識して容認したと評価できる」
さらに、瑠奈被告から頼まれた頭部を損壊するビデオ撮影を修被告に依頼した「死体損壊ほう助」についてはー
(裁判長)「撮影を依頼した時点で瑠奈の情を認識しほう助した」
札幌地裁は2つの罪を認め、懲役1年2か月・執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。
世間を震撼させた事件は、これで2つの地裁判決が出たことになります。
2025年3月、懲役1年4か月・執行猶予4年の判決が言い渡された修被告は、殺人ほう助など4つの罪に問われていましたが、札幌地裁は「死体遺棄ほう助」と「死体損壊ほう助」の2つの罪を認定していました。
実行犯とされる娘の瑠奈被告は精神鑑定が実施されていて、裁判のめどは立っていません。