番組情報
放送時間
毎月 第2日曜日
朝5時35分〜5時45分
出演者
- 永井 公彦 アナウンサー
お問い合わせ、ご意見、ご要望
STV視聴者センター:011-272-8285 祝日と年末年始を除く、月曜から金曜日の午前10時から午後6時まで承っております。
お便り: 〒060-8705
STV視聴者センター
2023年1月8日(日)

おはようございます。
「ハイ!STVです」
2023年 最初の放送です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
はじめに、新年にあたりまして
弊社社長、井上 健(いのうえ たけし)から ご挨拶を申し上げます。
社長年頭あいさつ

皆様におかれましては
良き新年をお迎えになられたことと心よりお慶び申し上げます。
日頃はSTVの番組をご覧いただき、
また、多くの貴重なご意見をいただき、
誠にありがとうございます。

「全日」「ゴールデン」「プライム」の3部門で
道内トップの「視聴率3冠」を達成することができました。
これらは、朝夕の「どさんこワイド」をはじめ
STVで放送する番組に対して
皆様から多くのご支持とご声援をいただいた結果でございます。
この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。

昨年7月に北海道大学と連携協定を結び
SDGsについて
楽しく学ぶことを目的としたイベントを共催いたしました。
北海道大学×STV『SDGsデー』が開催されました! | STV SDGs

8月に札幌ドームで開催した「大ほっかいどう祭」には
2日間で23,730人もの方々にお越しいただき、会場が笑顔で溢れました。
このような番組やイベントを通して
STVにより親しみを感じていただけたなら、大変うれしく思います。

これまで長きにわたり支えていただいた
道民の皆様への感謝の気持ちを胸に
皆様からさらに信頼され
北海道の未来に貢献できる放送局となれますよう、
また、皆様の暮らしや文化に貢献できますよう、
引き続き、真摯な姿勢で取り組んでまいります。
この一年が皆様にとって
すばらしい年になりますよう、お祈りいたします。
今年もSTVへの温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
皆様からのお問い合わせ

それでは、皆様からのお問い合わせなどについてお伝えします。
昨年、1年間に視聴者の皆様にいただいた
ご意見・お問い合わせなどの総数は 12216件でした。
内訳は
お問い合わせが 4022件
ご意見・ご要望が 5869件
苦情が 266件
その他が 2059件 となっています。

ご意見・お問い合わせなどの総数は 621件でした。
内訳は
お問い合わせが 287件
ご意見・ご要望が 222件
苦情が 12件
その他が 100件
お問い合わせやご意見が多かった番組等は
「どさんこワイド179」 136件
「ニュース全般」 88件
「どさんこワイド朝」 40件 となっています。
いただいたお問い合わせ・ご意見・ご要望の中から一部をご紹介します。

<50代 女性>
夕方の「どさんこワイド」 の特集で
平成時代の懐かしい映像を紹介していましたが
残念ながら、見逃してしまいました。
どうしても見たいのですが、
番組をダビングしていただくことはできませんか?

視聴者センターでは
このようなお問い合わせをお受けしています。
放送目的で制作した番組は著作権法等の問題があり、
原則として放送以外では使用することはできません。
そのため、
映像をダビングしてのお渡しは全てお断りさせていただいております。
ご了承の程、よろしくお願いいたします。
お問合せ先

番組内容に関するお問い合わせはもちろん、
ご意見・ご要望をお待ちしております。
STV視聴者センターまでご連絡ください。
電話 011-272-8285
祝日を除く
月曜から金曜日の午前10時から午後6時まで承っております。
お手紙は、〒060-8705「STV視聴者センター」までお寄せください。
2023年度 STV番組社外モニター募集

ご希望の方は
STVのホームページで詳細をご確認の上
応募フォームからご応募ください。
2023年度 STV番組社外モニター募集 | お知らせ | STVについて | STV札幌テレビ (stv.jp)
締め切りは 2月12日(日)です。
みなさまからのご応募をお待ちしております。
番組モニター報告
12月11日(日)「1✕8いこうよ!」

「1✕8いこうよ!」のモニター報告です。
番組では、開業までおよそ3か月となった
「エスコンフィールドHOKKAIDO」に特別潜入して
新球場の最新情報を1×8流にフカボリしました。

<10代 男性>
最初のトークから面白くて30分間見ていて飽きない内容でした。
新球場についてなかなか知る機会がなかったため
どのように作られているか、
どのような施設があるのかを知ることができたのでよかったです。
<20代 女性>
番組冒頭の予告ではグルメを中心に特集するような印象を持ちましたが
実際の試食シーンは来週というのが少し残念でした。

新球場の1年前の状況を振り返って、
工事現場の今の状況と比較していたのは
工事の進捗状況や新球場のスケール感、
各種施設が実感できてよかったです。


<50代 女性>
ファイターズだけではなく、
北海道を盛り上げるためにも新球場に成功してほしいです。
新球場に描かれたダルビッシュさんと大谷さんの巨大壁画。
本人たちが直接見に来られる日を楽しみにしています。

<60代 男性>
球場を紹介されていた方(トラン ティ 美蘭さん)の
「七光星」のエピソードは 興味を持って聞くことができました。
使われているスイーツの写真や球場の映像がとてもきれいで
球場の臨場感や大きさを感じたので、来週の企画もぜひ見たいと思いました。
また、完成した際にはぜひ行ってみたいと思いました。
1月にSTVで放送予定の主な自社制作番組
今月、STVで放送予定の主な自社制作番組は以下の通りとなっています。
・1月 8日(日)14時55分〜15時55分(全国28局ネット)
「FISジャンプワールドカップ女子2023札幌大会」
・1月15日(日)16時00分〜16時55分
「STVカップジャンプ2023」
STVカップジャンプ2023 | STV 2023STVスキージャンプ3連戦 | テレビ | STV札幌テレビ
・1月22日(日)15時00分〜16時10分(全国22局ネット)
「FISジャンプワールドカップ2023札幌大会」
FISジャンプワールドカップ2023札幌大会 | STV 2023STVスキージャンプ3連戦 | テレビ | STV札幌テレビ
エンディング
次回の放送は2月12日(日)の予定です。
それでは、また来年お目にかかりましょう。