道薬検 健康セミナー2025
開催概要
道薬検健康セミナー2025
「生活習慣病」には「食事・運動・睡眠」などの「生活習慣」が
関係していることは皆さんもご存じですよね。
しかし最近の研究では「生活”環境”」も深く影響しているといいます。
では健康寿命を延ばすには「生活習慣」や「生活”環境”」をどのように改善
したらよいのでしょうか。
本セミナーで正しく学んで健康寿命を延ばしましょう!
「生活習慣病」には「食事・運動・睡眠」などの「生活習慣」が
関係していることは皆さんもご存じですよね。
しかし最近の研究では「生活”環境”」も深く影響しているといいます。
では健康寿命を延ばすには「生活習慣」や「生活”環境”」をどのように改善
したらよいのでしょうか。
本セミナーで正しく学んで健康寿命を延ばしましょう!
開催日時
2025年10月25日(土)
開場13:00 / 開演13:30 / 終演16:00(予定)
開場13:00 / 開演13:30 / 終演16:00(予定)
会場
STVホール
札幌市中央区北1条西8丁目
札幌市中央区北1条西8丁目
募集人数
300名様
参加費
無料
講演内容
第1部 講演
基調講演「生活習慣・環境と健康」
「生活習慣と健康の関係」や「生活環境などがどのように健康に影響しているか」
などを正しく学びます。
などを正しく学びます。
・玉腰暁子先生
北海道大学大学院 医学研究院 社会医学分野
公衆衛生学教室 教授・博士(医学)北海道大学大学院 医学研究院 社会医学分野
第2部 パネルディスカッション
「明日からできる!健康と環境を守る生活習慣」
「食事・運動・睡眠」の専門家3名をお招きし
生活習慣の改善や健康寿命をのばすための対策をお話いただきます。
・金高 有里先生
札幌保健医療大学大学院 准教授 管理栄養士 博士(学術)
北海道大学医学部客員研究員
・柄澤 紀氏
日本ハム スポーツ事業推進部 管理栄養士 公認スポーツ栄養士
・川口 リエ氏
子どもの睡眠相談室クークールナ代表
(株)バイタルネットGuuMin スーパーバイザー
「食事・運動・睡眠」の専門家3名をお招きし
生活習慣の改善や健康寿命をのばすための対策をお話いただきます。
・金高 有里先生
札幌保健医療大学大学院 准教授 管理栄養士 博士(学術)
北海道大学医学部客員研究員
・柄澤 紀氏
日本ハム スポーツ事業推進部 管理栄養士 公認スポーツ栄養士
・川口 リエ氏
子どもの睡眠相談室クークールナ代表
(株)バイタルネットGuuMin スーパーバイザー
司会進行
奈良まなみ
STVラジオパーソナリティ 担当番組:「リクエストプラザ」(月・火・金)
STVラジオパーソナリティ 担当番組:「リクエストプラザ」(月・火・金)
お申込み方法
参加ご希望の方は下記の「応募フォーム」より必要事項をご記入の上、お申込みください。
応募人数
300名
応募締切
10月5日(日)
ハガキでのご応募の場合は10月5日(日)必着となります。
ハガキでのご応募の場合は10月5日(日)必着となります。
当選連絡
厳正なる抽選の上、当選された方には10月10日(金)までに当選案内をメールにて、その後「ご当選状」を郵送にてお送りいたします。
当選案内のご連絡をもって、発表に代えさせていただきます。
当選案内のご連絡をもって、発表に代えさせていただきます。
注意事項
メール受信拒否設定(ドメイン指定受信)を設定している場合は、「@stv.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
抽選から漏れた方にはご連絡をいたしません。
個人情報保護法に基づき、ご応募いただきましたお客様の個人情報は株式会社STVラジオが安全に管理しております。
お客様の個人情報は当選情報のみに使用し、他の目的に使用いたしません。
〈STVラジオ個人情報保護方針〉 https://www.stv.jp/radio/info/privacy/index.html
〈STVラジオ個人情報保護方針〉 https://www.stv.jp/radio/info/privacy/index.html
・当選の権利の譲渡/貸与/換金はできません。
・現地までの交通費、その他個人的費用は当選者様のご負担となります。
・車椅子でのご来場予定のお客様につきましては、専用スペースでの観覧となります。
当選後、事前にお問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
・セミナーの撮影並びに録音は固くお断りいたします。
・会場内におけるお客様同士のトラブル、事故やケガ、盗難・紛失等につきましては、主催者は一切の責任を負いかねます。
参加の際はマナーをお守りください。